令和6年5月1日 佐賀県立図書館 郷土資料調査・編さん課 担当者 伊香賀・松田・美濃部 内線 3711 直通 0952-24-2900 E-mail saga-kentosyo@pref.saga.lg.jp |
『佐賀県近世史料』第2編(支藩編)第4巻を刊行します
~蓮池藩に関する史料集の第二弾~
佐賀県立図書館では、くずし字などで記された佐賀県の近世史に関する重要な史料を活字化し刊行する佐賀県近世資料編さん事業を行っています。
今回は第2編(支藩編)第4巻(通巻32冊目)として、蓮池藩に関する史料「史料」、「御三家格式」、「覚」、「摂津守殿御役一件ニ付江戸御国贈答留書」等を収録し、刊行します。
この史料集は、5月7日(火曜日)から販売・閲覧・貸出を開始します。
研究者の方はもちろん、歴史と文化を愛する県民の皆様に、佐賀県の基礎資料として御活用していただきたく思います。
記
1 内容
『佐賀県近世史料』の第2編(支藩編)では、第1巻・第2巻で小城藩、第3巻で蓮池藩を取り上げ、今回刊行した第4巻は蓮池藩の第二弾となります。
佐賀藩の三支藩(小城藩・蓮池藩・鹿島藩)の一つである蓮池藩は、佐賀藩初代藩主鍋島勝茂の子鍋島直澄によって寛永16年(1639)に創設されました。蓮池鍋島家に伝来した藩政史料は、現在、佐賀県立図書館に「蓮池鍋島家文庫」として所蔵されています。本巻では、その中から、蓮池藩の「請役所日記」から抜粋して作成された「史料(治蹟)」、そして、「鍋島家文庫」(公益財団法人鍋島報效会所蔵、佐賀県立図書館寄託)から蓮池藩関連の史料を翻刻して収載しています。
「史料(治蹟)」佐賀県立図書館所蔵〔蓮池鍋島家文庫〕
蓮池藩の「請役所日記」から抜粋して作成された史料。本巻では蓮池藩7代直温の在任期間のうち、天明5年〔1785〕から文化13
年〔1816〕までを翻刻。
2 本文頁数
1002頁(他に口絵10頁、解題(かいだい)※25頁) ※解題…史料の内容や時代背景について分かりやすく説明した解説。
3 発行
佐賀県立図書館
4 価格
1冊 11,000円
5 申込方法
別添の「佐賀県近世史料購入申込書」に必要事項を記入の上、2階総合カウンターへ提出していただくか、郵送又はファックスにてお送りください。
申込書は県立図書館に設置しています。(佐賀県立図書館のホームページからもダウンロードすることができます。)
6 支払方法
(1) 現金又はPayPay払い
来館の上、本館2階総合カウンターにお申し出ください。ただし、平日開館日の9時から17時までの対応になります。
(2) 現金書留
購入申込書を同封してください。
(3) 佐賀県の納入通知書による支払い
納入通知書に記載された期限までにお振込みください。また手数料が必要な場合は申込者負担となります。
7 申込・問い合わせ先
佐賀県立図書館
郷土資料調査・編さん課
〒840-0041佐賀市城内2丁目1-41
電話:
0952-24-2900 ファックス:0952-25-7049
参考 これまでに刊行した『佐賀県近世史料』
添付資料