佐賀県総合トップへ

1-4 原子炉のしくみ

最終更新日:

 原子炉には、構成材料の違いによって、いろいろな種類がありますが、ここでは軽水炉について述べます。


軽水炉のしくみ

 わが国で主に建設されているのはこの型の炉ですが、軽水炉には加圧水型(PWR)と沸騰水型(BWR)があります。


加圧水型(PWR)のしくみ

 加圧水型は、原子炉を通った水を循環させる系統とタービンへ蒸気を供給する系統を分離しているのが特徴で、原子炉を通ってきた高温高圧の水が蒸気発生器にはいり、そこでタービン側の給水に熱を与えて、蒸気が発生するしくみになっています。
 我が国では、九州電力(株)、関西電力(株)、四国電力(株)及び北海道電力(株)等がこの型の炉を採用しています。


加圧水系型(PWR)原子力発電の略図

加圧水型炉(PWR)原子力発電の仕組み
  (出典:原子力・エネルギー図面集2013)

沸騰水型(BWR)のしくみ

 沸騰水型(BWR)は、原子炉内で直接蒸気を発生させるしくみになっています。
我が国では、東京電力(株)、中部電力、中国電力(株)及び東北電力(株)等がこの型の炉を採用しています。


沸騰水型(PWR)原子力発電の略図

沸騰水型炉(BWR)原子力発電の仕組み
 (出典:原子力・エネルギー図面集2013)
このページに関する
お問い合わせは
(ID:10879)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.