佐賀県では現在運用している電子入札システムについて、令和9年4月1日から稼働することを目標に調達を予定しています。
今回の情報提供依頼については、新システムの調達にあたり、更に利便性、拡張性、汎用性を向上させるとともに費用対効果の高いシステム調達を実施したいために各ベンダー様にご協力をいただくものです。
今回は、令和7年1月~2月に実施した第1回RFIの結果を踏まえ、次期システムで実現を検討している具体的な仕様について、ご提案をお願いします。
詳細につきましては、別添情報提供依頼書等をご参照ください。
依頼内容
1 情報提供資料は以下に記載する事項に留意して作成してください。
(1)情報提供依頼回答書(別添1)及び回答書を補足する資料(様式任意)
(2)システム開発スケジュール案
2 電子媒体で各1部を下記あてに令和7年5⽉16⽇(⾦曜⽇)17時までに下記あてに提出してください。
記
・電子データ提出先(電子メール)
佐賀県県土整備部入札・検査センター
電算担当 吉浦・田中 行
質問受付、回答等
1 質問受付期間及び送付先:令和7年4月25日(金曜日)17時までに上記電子メールアドレスへ送信してください。
2 いただいたご質問については、本ページに回答を掲載いたします。
3 質問に当たっては、メール表題に「佐賀県電子入札システム調達に係るRFIに関する質問」と記載するとともに、メール本文に質問を行った方の
社名、電話番号及び担当者名を記載してください。
その他
1 情報提供にかかる費用については、各社にてご負担ください。
2 本件情報提供依頼において掲げている新システム導入の基本条件は、実際にシステムを調達する際の仕様・要件定義と内容が一致
するものでありません。各位から提供された情報その他を総合的に勘案した上で、今後正式な仕様書を提示して調達を行う予定として
います。
3 提供された資料に関しては、返却しません。
4 本RFI に伴い、本県が提供します資料及び質問回答の内容は、第三者への 開示及び他の用途への流用を禁じます。
5 本情報提供依頼にかかわる資料作成、提出等に要する経費は各情報提供業者のご負担でお願いいたします。