佐賀県総合トップへ

「令和6年度 棚田を活かす研修会」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年1月22日

農山村課 中山間地域農業担当

担当者 坂井、井手

内線 2495 直通 0952-25-7115

E-mail chusankan@pref.saga.lg.jp

 

「令和6年度 棚田を活かす研修会」を開催します

 佐賀県では、高齢化や担い手の減少が進んでいる棚田地域において、多様な人材確保の一つの事例である「地域おこし協力隊」の活動事例や「活動における気づき」を関係者に幅広く知ってもらい、今後の棚田地域の農業・農村の維持・発展につなげてもらう目的で研修会を開催します。

 

                 記

 

1 日時      令和7年2月5日(水曜日)14時00分~16時30分

 

2 場所      唐津総合庁舎 大会議室(唐津市二夕子3丁目1-5)

 

3 テーマ  関係人口創出のための地域おこし協力隊の活用について」

 

4 内容       (1)開 会 あいさつ

      (2)事業の紹介【農山村課】

      (3)地域おこし協力隊の「棚田地域での活動報告と気づき」

        山口 真奈 氏(唐津市 蕨野の棚田)

            相木 菜月 氏(伊万里市 川内野の棚田)

            田中 あき 氏(小城市 江里山の棚田)

            武藤 敬哉 氏(玄海町 浜野浦の棚田)

               (4)意見交換

               テーマ:棚田地域での関係人口創出のための地域おこし協力隊の活用

             コーディネーター:佐賀大学名誉教授 五十嵐 勉 氏

             パネリスト:(3)の事例発表者

                 (5)閉会

 

5 参加者   棚田地域関係者、ふるさと水と土指導員、棚田ボランティア企業、地域おこし協力隊、県・市町関係職員 等


このページに関する
お問い合わせは
(ID:111348)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.