佐賀県総合トップへ

佐賀県全域で活動する地域おこし協力隊 「SAGA MEDIUM LAB.」の活動報告会を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年2月3日

さが 創生推進課 地域振興担当

担当者 高添、溝江

内線 2562 直通 0952-25-7376

E-mail sagasousei@pref.saga.lg.jp

 

佐賀県全域で活動する地域おこし協力隊「SAGA MEDIUM LAB.」の活動報告会を開催します

 佐賀県では、県内の地域をさらに光り輝くものとしていく上で大切なパートナーとなる「地域おこし協力隊」の導入を推進しています。

 この度、佐賀県全域で活動する地域おこし協力隊「SAGA MEDIUM LAB.(サガメディウム ラボ)」が任期満了を迎えるにあたり、これまでの活動の集大成として、下記のとおり報告会を開催します。



1 日時

  令和7年2月4日(火曜日) 10 時00 分~17 時00 分


2 場所

  佐賀県庁 新館11 階 大会議室


3 内容

  10 時00 分 開会

  10 時15 分~16 時30 分 発表(11 時45 分~13 時15 分 休憩)

  16 時30 分~17 時00 分 講評、閉会


4 発表

 (1)堀江 恵(ほりえ めぐみ) 10 時15 分~10 時45 分

  佐賀県の公園マップを作ろう!「子どもとおでかけ編集室」

 (2)草田 彩夏(くさだ あやか) 10 時45 分~11 時15 分

  こどもが笑顔になれる空間を!「子どもの居場所立ち上げサポーター」

 (3)木村 瑠々花(きむら るるか) 11 時15 分~11 時45 分

  公共交通をよりよくする仕事「くらしのモビリティサポーター」

 (4)長塩 千夏(ながしお ちなつ)、長谷川 晶規(はせがわ あきのり) 13 時15 分~13 時45 分

  島の記憶を記録に残す「七つの島の聞き書きすと」

 (5)日髙 涼子(ひだか りょうこ) 13 時45 分~14 時15 分

  山菜をおいしく学んで、おいしく伝える「山菜料理人見習い」

 (6)天野 貴博(あまの たかひろ) 14 時15 分~14 時45 分

  登るを仕事に!「低山トレッキングガイド見習い」

 (7)武田 有里子(たけだ ゆりこ) 15 時00 分~15 時30 分

  地域と外国人を結ぶ「多文化コミュニケーションプランナー」

 (8)古泉 志保(こいずみ しほ) 15 時30 分~16 時00 分

  CSO 連携型地域おこし協力隊「さがむすび隊」

 (9)野見山 茂(のみやま しげる) 16 時00 分~16 時30 分

  CSO 連携型地域おこし協力隊「さがむすび隊」


(参考:「SAGA MEDIUM LAB.」について)

・「SAGA MEDIUM LAB.(サガ メディウム ラボ)」とは、県全域で活動し、「何かと何かをつなぐ媒体」となる県採用の地域おこし協力隊のこと。

・令和3年度以降、9つのミッションで11 名の隊員が活動。令和7年5月までに全ての隊員が任期を迎える。

・隊員の活動詳細については、特設サイト(https://sml-saga.com/別ウィンドウで開きます(外部リンク))をご参照ください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:111627)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.