佐賀県総合トップへ

「令和6年度 さが農業農村振興の集い」を開催しました!

最終更新日:
 

令和6年度 さが農業農村振興の集い」を開催しました!

 令和7年2月6日(木曜日)に、県立博物館・美術館(美術館ホール)にて「令和6年度 さが農業農村振興の集い」を開催しました。
 さが農業農村振興の集いは、佐賀県農村振興技術連盟主催の「佐賀県農業農村振興技術研修会」と県主催のさがの農業農村整備「事例発表会」の2部構成で開催し、技術連盟会員、県、市町、土地改良区、関係者など、170名以上の方々にご参加いただきました。


第1部:「佐賀県農業農村振興研修会」

 全国土地改良事業団体連合会 専務理事 室本隆司氏、白石町農村整備課 課長補佐 西村博幸氏のお二方を講師としてお招きしました。食料安全保障や土地改良法の改正の動き、流域治水対策などについて、ご講演いただきました。


室本隆司氏

西村博幸氏
 

第2部:さがの農業農村整備「事例発表会」

 本発表会は、農業農村整備事業等に取り組まれている地域において、関係者間の情報共有や意識醸成を目的に、令和2年度から開催しております。

今回の発表会では、人口減少下において、担い手を確保するため、スマート農業の導入による省力化や企業参入など、それぞれの地域で話合いを進めながら、農業振興に向けた取組が進められている2地区の代表者様に事例発表をしていただきました。

今回の発表を通じて、各地区の優良事例を共有することで、磨き稼ぎ、つながる農業の確立に向けた機運向上につながりました。


 武富光孝氏

吉木昌久氏

○開催概要

1.日時  令和7年2月6日(木曜日)13時30分~16時00分

      第1部 佐賀県農業農村振興研修会 

      第2部 さがの農業農村整備「事例発表会」

2.場所  県立博物館・美術館(美術館ホール)

3.出席者 農村振興技術連盟会員、九州農政局佐賀県拠点、市町、土地改良区、佐賀県農業公社、佐賀県土地改良事業団体連合会、JA、県 等

4.内容

    ○講演(第1部)

  (1)全国土地改良事業団体連合会 専務理事 室本 隆司 氏

  「食料安全保障と土地改良法の改正」

  (2)白石町農村整備課 課長補佐 西村 博幸 氏 

  「白石町における流域治水対策について」

      ○発表会(第2部)

  (1)江北町担い手協議会 会長 武富 光孝 氏

  「スマート農業の導入による省力化」

      (2)多久市農林課 課長補佐 吉木 昌久 氏

  「多久市における担い手確保(企業参入)の取組」

  

○関連資料


 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:111812)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.