九州龍谷短期大学へ人権研修の講師を派遣しました
【概要】
〇 日 時:令和6年12月 9日(月曜日)
〇 場 所:九州龍谷短期大学 視聴覚室
(佐賀県鳥栖市村田町岩井手1350)
〇 講 師:佐賀県教育委員会事務局 学校教育課人権・同和教育室
人権・同和教育指導員 江﨑 美枝子氏
〇 対象者:学生 (1,2年生)教員、職員 150名
〇 テーマ:「変わるなら今」自分から~差別を自分事ととらえる~
(講演内容)
・
はじめに 部落差別解消推進法とその背景
・
人権の基本
・
部落差別を考える 部落差別(同和問題)って? 部落差別解決のための取り組み
ネット時代の差別
・
見抜く力を大切に 情報リテラシーチェック
・
差別を自分事としてとらえる マジョリティとマイノリティ マイクロアグレッション
・
おわりに 自分事として
差別や偏見等により無意識に相手を傷つけてしまうことがあることを改めて気付かされた研修でした。
人権啓発センターさがでは、職場や地域等での人権に関する研修のお手伝い
(講演や研修会への講師派遣)をさせていただいています。お気軽にご相談ください。
※学校での講演会や教職員への研修会については、佐賀県学校教育課人権・同和教育室
(0952-25-7348)または佐賀県教育センター(0952-62-5213)までご相談ください。