佐賀県総合トップへ

~五大老の一人で豊臣政権の中心であった前田利家の陣跡で新発見!~特別史跡「名護屋城跡並陣跡」発掘調査現地説明会を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年3月4日

名護屋城博物館

学芸課 調査研究・史跡活用担当

担当者 加藤

電話  0955-82-4905・4906

E-mail nagoyajouhakubutsukan@pref.saga.lg.jp 

 

~五大老の一人で豊臣政権の中心であった前田利家の陣跡で新発見!~特別史跡「名護屋城跡並陣跡」発掘調査現地説明会を開催します

佐賀県立名護屋城博物館では、特別史跡「名護屋城跡並陣跡」の実態を把握し、将来の整備・活用に繋げるため、計画的に発掘調査を進めています。

道の駅「桃山天下市」の南側にある前田利家陣跡では、令和6年度から5年をかけて整備することを計画し、今年度は現地の測量や発掘調査などを行っています。その結果、鏡石(巨大な石)を用いた枡形虎口(方形の出入口)が新たに発見されるなど、今後の整備や発掘調査を進めていくうえで重要な成果があがりました。ついては、下記のとおり現地説明会を開催します。

 前田利家は、五大老の一人で豊臣政権の中心となった大名。今回の見学エリアは、前田利家が豊臣秀吉や明国使節をもてなしたと考えられる歴史的な舞台です。

学芸員の分かりやすい解説を聞きながら、現地でその魅力を体感いただけるまたとない機会です。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしています。

 なお、新発見の遺構は、3月22日(土曜日)の第4回名護屋城大茶会でも公開します。

 

 

1 開催日時 令和7年3月8日(土曜日)

       10時00分~11時30分(受付開始は9時30分から)

 

2 集合場所 前田利家陣跡(唐津市鎮西町名護屋)※少雨決行、雨天中止

 

3 参加方法 事前申込み不要(当日受付)

 

4 参加費  無料


5 見学場所 前田利家陣跡 発掘調査現地

 

6 実施方法 最新の発掘調査成果や、今後進めていく整備の概要などを学芸員が説明します。

 

7 その他

  (1)現地説明会の経路は、足元の悪いところがありますので、動きやすい服装、運動靴で御参加ください。

  (2)雨天中止です(小雨決行)。雨天中止の場合は、当日7時30分を目安に名護屋城博物館ホームページでお知らせします。


 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:112148)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.