佐賀県総合トップへ

【R7.3.23】「アサヒ×佐賀さいこう!プロジェクト」第2弾を発表します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年3月19日

企業立地課 企業誘致担当

担当者 藤井、小田

内線 2137 直通 0952-25-7097

E-mail kigyouricchi@pref.saga.lg.jp

 

【R7.3.23】「アサヒ×佐賀さいこう!プロジェクト」第2弾を発表します

 佐賀県は、令和6年2月9日に鳥栖市及びアサヒグループジャパン株式会社と包括連携協定を締結し、「アサヒ×佐賀さいこう!プロジェクト」を始動させました。

 今般、同プロジェクト第2弾の発表を下記のとおり行います。

 なお、第2弾プロジェクトの具体的な内容は、当日発表しますので、ぜひご取材いただきますようお願いします。

 

 

1 日時      令和7年3月23日(日曜日)14時50分頃

※ J2リーグ第6節 サガン鳥栖VSカターレ富山

ハーフタイム中

2 場所      駅前不動産スタジアム ピッチ上

佐賀県鳥栖市京町812

3 出席者

○アサヒビール株式会社

営業本部 顧問 西日本管掌  中村 哲三(なかむら のりかず)

 ○GAME BREW(西研グラフィックス株式会社)

   代表取締役社長 並田 正太(なみた しょうた)

○佐賀県副知事 落合 裕二(おちあい ゆうじ)

○鳥栖市長   向門 慶人(むかいかど よしひと)

 ○株式会社サガン・ドリームス 

代表取締役 小柳 智之(こやなぎ ともゆき)

  

4 包括連携協定について

(1)目的

アサヒグループと佐賀県、鳥栖市が、相互に緊密な連携を図り、各々の保有する資源を有効に活用して様々な共同事業に取り組むことにより、地域の一層の活性化及び県民サービスの向上を図る。

 

(2)協定締結日

令和6年2月9日(金曜日)

 

(3)連携内容

1 持続可能な地域づくりに資する地域経済の活性化

2 カーボンニュートラルの推進

3 スポーツ・文化芸術の振興

4 県民の健康増進

5 地域の安全・安心に資する取組

6 その他地方創生、SDGs の推進

 

5 「アサヒ×佐賀さいこう!プロジェクト」について

 佐賀県、鳥栖市及びアサヒグループジャパン株式会社との間で締結した包括連携協定に基づき、3者が様々な共同プロジェクトに取り組むもの。

 第1弾は、県内のプロスポーツチーム(サガン鳥栖、佐賀バルーナーズ、SAGA久光スプリングス)とコラボして、アサヒビール博多工場から直送された「出来立てのビール」とチームにちなんだオリジナルデザインの森のタンブラーをホームゲーム開催日に試合会場で販売した。

 なお、ビール・タンブラーの販売量に応じ、アサヒグループ側から佐賀県及び鳥栖市に寄付金が寄付される。(タンブラー1個につき100円、ビール売上1杯につき100円)

 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:112418)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.