佐賀県総合トップへ

「人権ワークショップ」を実施しました。(久里小)

最終更新日:

令和7年1月24日(金曜日)に、久里小学校で「人権ワークショップ」を実施しました。

〇参加者 3年生 1クラス(35名)

〇ワークショップの様子

 6つのシーンの動画視聴後、子どもたちは、「自分はこう思ったよ」「自分が主人公だったらこうするかな」など、たくさんの意見を発表してくれました。ワークショップを通じて、自分が感じたこと、思ったことなどを葉っぱ型の付箋紙に書いてくれました。

 (参加した子どもたちの声)

・今まで勇気がなかったけど、この勉強を通して、困っている人に声をかける勇気が少しできました。

・困っている人を見つけたら、何に困っているのかを聞いて、解決することが大切だ、と気づきました。

・困っている人がいたら助けてあげたい気持ちが強くなりました。

・困っている人やいじめを受けている人がいたら「大丈夫?」と声をかけられる人になりたいです。

・今日の学習で、自分にどんなことができるか、を考えることができました。これまで言えなかったことをたくさん言えるよう

 になりたいと思いました。もし自分がいやなことをされていたら、友達にも助けてほしいです。


ワークショップの様子ワークショップの様子


ワークショップの様子ワークショップの様子


〇「人権ワークショップ」とは


佐賀県では、道徳や総合学習の一環として思いやる心を育てる「人権ワークショップ」を実施しています。ワークショップを通じて、お友達や周りの方への思いやる心、あたたかい心をはぐくみ、行動するきっかけとなることを目的としています。

 

人権ワークショップの詳細はこちら別ウィンドウで開きますをクリック

問い合わせは、人権・同和対策課までご連絡ください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:112455)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.