佐賀県総合トップへ

米国の追加関税措置に伴う金融特別相談窓口を設置しました

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年4月3日

産業政策課 金融支援担当

担当者 鈴山・中島

内線 2123 直通 0952-25-7093

E-mail sangyouseisaku@pref.saga.lg.jp

 

米国の追加関税措置に伴う金融特別相談窓口を設置しました

この度の米国の追加関税措置発動を受け、影響が懸念される県内中小企業を支援するため、本日令和7年4月3日(木曜日)より佐賀県産業政策課内に金融特別相談窓口を設置しました。

相談窓口では、主に県制度金融(資金調達、借換え、貸付条件の変更)などの御相談を受け付けます。

 

 

1.金融特別相談窓口の設置について

(1)設置場所

佐賀県 産業政策課(電話0952-25-7093)

(2)受付期間

令和7年4月3日(木曜日)~当面の間(平日の9時~17時)

 

 

2.利用可能な佐賀県制度金融について

・売上げの減少、その他の理由により資本の構成が不均衡になっている方

制度名

経営改善資金

融資限度額

5,000万円

資金の使途

設備資金または運転資金

貸付利率

年1.3%

保証料率

年0.60%

貸付期間

10年以内(うち据置期間2年以内)

必要書類

保証申込書、経営改善計画書、直近2期の財務諸表、その他審査に必要な書類

受付機関

最寄りの金融機関

 

 

 

3.その他各種県制度金融利用に係る御相談先

以下の機関においても相談を受け付けています。

・佐賀県信用保証協会(電話0952-24-4342)

・最寄りの金融機関

(佐賀銀行、佐賀共栄銀行、佐賀信用金庫、唐津信用金庫、伊万里信用金庫、九州ひぜん信用金庫、佐賀西信用組合、佐賀東信用組合、佐賀県医師信用組合、商工組合中央金庫、みずほ銀行、三井住友銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、十八親和銀行、長崎銀行、筑邦銀行、大川信用金庫、横浜幸銀信用組合、朝銀西信用組合、佐賀県信用農業協同組合連合会)

・最寄りの商工会議所、商工会(事業協同組合等にあっては、佐賀県中小企業

団体中央会)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:112660)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.