佐賀県総合トップへ

エコアクション21導入セミナーを開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年5月7日

脱炭素社会推進課 普及啓発担当 

担当者 関

内線1879 直通0952-25-7079

Email:datsutansosuishin@pref.saga.lg.jp

 

エコアクション21導入セミナーを開催します

佐賀県では、中小企業者向けの環境経営に関する認証・登録制度である「エコアクション21」の普及促進を図るため、エコアクション21導入セミナーを下記のとおり開催します。

 

1 開催日時  令和7年6月9日(月曜日)14時~16時

2 開催方法   オンライン形式(Zoom)

3 対象       県内事業者(業種は問いません)

4 主催       佐賀県

5 共催       エコアクション21地域事務局ECO-KEEA九環協

6 プログラム 

(1)あいさつ

(2)エコアクション21の概要

    エコアクション21審査員 池上 敏昭 氏

(3)認証取得の支援プログラム等の説明

   エコアクション21地域事務局 ECO-KEEA九環協

  佐賀県(県民環境部脱炭素社会推進課)

  佐賀市(環境部環境政策課)

    佐賀県(産業労働部産業グリーン化推進グループ)

(4)個別相談会

7 参加費      無料

8 申込方法

  以下のホームページをご参照のうえ、お申込みください。

  https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00396553/index.html別ウィンドウで開きます


【 参考 】

○エコアクション21とは

 環境省が策定したガイドラインに基づき、省エネルギーや省資源等の環境経営に取り組む事業者を認証・登録する制度です。中小企業などの幅広い事業者を対象としています。


 ○エコアクション21認証取得の特徴

・環境経営を効果的・効率的に行える

・社会的な信頼の獲得・向上

・企業間の取引条件(環境経営の要請等)への対応

・官公庁の工事等における評価

  → 建設業における経営事項審査の加点項目のひとつ

  → 優良産業廃棄物処理業者認定の基準の中で「エコアクション21」又は「ISO14001」の認証取得が要件のひとつ

・経費の節減、生産性の向上など経営面での効果

・金融機関による低利融資等の対象

・ISO14001に比べ、運用面や経営面の負担が少なく、中小企業でも取組が容易


このページに関する
お問い合わせは
(ID:113042)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.