佐賀県総合トップへ

「佐賀県技能競技大会成績優秀者表彰式」(令和6年度後期技能検定分) を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年5月14日

産業人材課 スキルアップ担当

担当者 藤井、垣永

内線 2187 直通 0952-25-7310

E-mail sangyoujinzai@pref.saga.lg.jp

 

「佐賀県技能競技大会成績優秀者表彰式」(令和6年度後期技能検定分)を開催します                   ~高校生が多数受賞!将来の佐賀のものづくりを支える!~

 

佐賀県では、働く人たちの技能の向上と技能検定制度の普及を目指し、技能検定と兼ねて技能競技大会を開催し、その成績優秀者を表彰しています。

このたび、令和6年度後期に実施した佐賀県技能競技大会において優秀な成績を収めた者に対し、下記のとおり表彰式を開催します。

 

1 日 時  令和7年5月22日(木曜日) 10時30分~11時00分

2 場 所   佐賀県庁旧館4階 正庁

3 式次第

(1)開 式

(2)主催者代表挨拶

  佐賀県産業労働部長 井手 宣拓(いで のぶひろ)

(3)令和6年度後期技能検定に伴う技能競技大会成績優秀者賞状の授与

      ・知事賞授与

      ・佐賀県職業能力開発協会会長賞授与

      ・特別賞授与

(4)受賞者代表挨拶

   森鉄工株式会社 成冨 哲平 氏(なりどみ てっぺい)

(5)閉 式

※ 式終了後、集合写真撮影

※ 賞の種類及び受賞者数

○知 事 賞  7名 (1級:1名 2級:1名 3級:5名)

○佐賀県職業能力開発協会会長賞 15名 (1級:4名 2級:4名 3級:7名)

○特 別 賞  3名  (2級:2名 3級:1名)


・知事賞  ・・・ 各等級において特に優秀な成績を収めた者
・佐賀県職業能力開発協会会長賞・・・ 知事賞に該当しない者のうち、特に優秀な成績を収め、受賞にふさわしいと職業能力開発協会長が認めた者
・特別賞  ・・・ 知事賞及び佐賀県職業能力開発協会会長賞に該当しない者のうち、特に優秀な成績を収め、受賞にふさわしいと知事が認めた者

 


 

令和6年度後期技能検定に伴う技能競技大会成績優秀者

賞別

級別

職  種  名(作 業 名)

氏   名

所  属

知事賞

1級

空気圧装置組立て

(空気圧装置組立て作業)

成冨 哲平

森鉄工株式会社

2級

空気圧装置組立て

(空気圧装置組立て作業)

林田 千明

日本機材株式会社

3級

シーケンス制御

(シーケンス制御作業)

草場 双樹

有田工業高等学校

3級

機械検査(機械検査作業)

松本 心都

佐賀工業高等学校

3級

冷凍空気調和機器施工

(冷凍空気調和機器施工作業)

江口 了

リョウメイ電設

3級

テクニカルイラストレーション

(テクニカルイラストレーションCAD作業)

堤 汰輝

佐賀工業高等学校

3級

機械加工(普通旋盤作業)

古川 魁晟

有田工業高等学校

 

 

 

 

賞別

級別

職  種  名(作 業 名)

氏   名

所  属

佐賀県職業能力開発協会会長賞

1級

農業機械整備(農業機械整備作業)

德島 準之介

佐賀県農業協同組合

1級

配管(建築配管作業)

石川 真一

石川管工設備

1級

冷凍空気調和機器施工

(冷凍空気調和機器施工作業)

松枝 宏次朗

九州恵冷機株式会社

1級

空気圧装置組立て

(空気圧装置組立て作業)

立川 健志

東亜工機株式会社

2級

コンクリート圧送施工

(コンクリート圧送工事作業)

堤 太陽

株式会社ツツミ

2級

鉄筋施工(鉄筋組立て作業)

NGUYEN DANG SON

株式会社大久保鉄筋工業

2級

建築大工(大工工事作業)

梅木 海斗

佐賀県立産業技術学院

2級

配管(建築配管作業)

武本 光馬

オオツボ設備

3級

シーケンス制御

(シーケンス制御作業)

渡邊 彪馬

佐賀工業高等学校

3級

シーケンス制御

(シーケンス制御作業)

池田 大瞬

佐賀工業高等学校

3級

シーケンス制御

(シーケンス制御作業)

八木 駿斗

北陵高等学校

3級

シーケンス制御

(シーケンス制御作業)

村瀬 裕哉

北陵高等学校

3級

テクニカルイラストレーション

(テクニカルイラストレーションCAD作業)

時田 悠羽

鳥栖工業高等学校

3級

建築大工(大工工事作業)

久保 唯人

佐賀県立産業技術学院

3級

電気機器組立て

(配電盤・制御盤組立て作業)

川﨑 陸

佐賀県立産業技術学院

 

 

 

 

 

 

賞別

級別

職  種  名(作 業 名)

氏   名

所  属

特別賞

2級

建築大工(大工工事作業)

小島 凜太郎

唐津工業高等学校

2級

建築大工(大工工事作業)

田中 翔琉

佐賀工業高等学校

3級

建築大工(大工工事作業)

原田 伊織

唐津工業高等学校

 

【参考】技能検定の概要

1 目的

  職業能力開発促進法に基づく制度で、労働者の有する技能を一定の基準により検定し、技能士として国が公証することにより、技能労働者の社会的・経済的地位を向上させ技能労働者の職業能力の一層の向上と技能の振興を図る。

2 実施主体

  厚生労働大臣が毎年定める実施計画に基づき、佐賀県及び佐賀県職業能力開発協会において事務分担して実施しています。受検申請書の受付、試験の実施及び合否の判定等、技能検定の運営は佐賀県職業能力開発協会が行っています。

【佐賀県職業能力開発協会】

〒840-0814 佐賀市成章町1-15 電話 0952-24-6408

3 実施方法

  検定職種ごとに特級、1級、2級及び3級に区分するものと単一等級(等級に区分しないで行う技能検定職種)に分けて、実技試験と学科試験を実施しています。

 

○令和6年度後期技能検定の概要

・実施職種 全47職種

   機械加工、電気機器組立て、農業機械整備、建築大工、配管、鉄筋施工 等 

・試験結果                         (単位:名)

区分

特級

1級

2級

3級

単一等級

申請者

21

88

102

244

-

455

合格者

9

39

45

184

-

277

 

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:113138)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.