
夏の交通安全県民運動を実施します ~交通事故のない安全で安心な佐賀県を目指して~
佐賀県交通対策協議会では、「夏の交通安全県民運動」を下記のとおり実施します。
この県民運動は、広く県民に交通ルールの遵守と正しい交通マナーの向上を呼び掛けることにより、県民総参加による交通事故の抑止を目指すものです。
記
1 期間
令和7年7月10日(木曜日)から7月19日(土曜日)までの10日間
2 主催
佐賀県交通対策協議会※
3 運動のスローガン
「やめよう!佐賀のよかろうもん運転」
~交通死亡事故ゼロを目指して~
4 運動の重点等
重点1 こどもと高齢者の交通事故防止
重点2 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
重点3 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
5 期間中の主な取組
県や警察、各市町・交通関係機関・団体等においては、様々な活動を通じて交通事故防止のための広報啓発を実施します。
※佐賀県交通対策協議会
県、警察、国・トラック協会・PTA連合会等の関係機関・団体で構成し、県内の交通安全の確保に関し、総合的かつ効果的な対策を推進するために
設置している。
添付資料