
令和7年7月25日 ものづくり産業課 研究開発推進担当 担当者 納塚 内線 2159 直通 0952-25-7129 E-mail monodukurisangyou@pref.saga.lg.jp |
国立大学法人岡山大学と佐賀県立九州シンクロトロン光
研究センターの相互協力覚書の調印式及び利用連携
ワークショップが開催されます。
国立大学法人岡山大学と佐賀県立九州シンクロトロン光研究センターの相互協力覚書の調印式が下記のとおり行われます。
あわせて、シンクロトロン光の利用に向けたワークショップが開催されます。
記
1 覚書調印式
日時 令和7年8月1日(金曜日) 11時00分
場所 岡山大学
本部棟 6階 第一会議室
出席者 国立大学法人岡山大学 学長 那須 保友(なす やすとも)
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター
所長 廣沢 一郎(ひろさわ いちろう)
立会人 佐賀県ものづくり産業課長
川原 靖(かわはら やすし)
相互協力の目的 岡山大学と九州シンクロトロン光研究センターがそれぞれ保有する分析装置の相互利用などをとおして双方の更なる発展を実現する。
2 利用連携ワークショップ
日時 令和7年8月1日(金曜日) 13時00分~17時00分
場所 岡山大学
津島キャンパス 創立五十周年記念館 及び ウェブ配信
ワークショップの概要
第1部
放射光利用分析サポートサービスの紹介
SPring-8、NanoTerasu 装置紹介
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター 設備紹介
第2部
放射光施設の装置利用例
質疑応答
問い合わせ岡山大学 総合技術部(放射光利用サポート担当)
メールアドレス sp8-renkei@okayama-u.ac.jp
電話番号 086-251-8743
参加申込先https://forms.gle/1XK9ifBY35KADT5WA
申込期限 令和7年7月30日(水曜日)

3 報道機関の皆様へ
調印式及びワークショップの写真等、素材提供を御希望の場合は、担当課までご連絡ください。
添付資料