グランデはがくれへ人権研修の講師を派遣しました
グランデはがくれの主催で開催された人権研修会へ講師を派遣しました。
【概要】
〇 日 時:令和7年9月1日(月曜日)
〇 場 所:グランデはがくれ会議室
〇 講 師:佐賀県教育委員会事務局 学校教育課 人権・同和教育指導員 江﨑美枝子氏
〇 対象者:49名
〇 テーマ:「セクハラやパワハラを予防する」
(「変わるなら今」~自分から~ サラリと声かけできる職場環境を!!)
(講演概要)
令和7年度グランデはがくれ社員研修が同会議室で開催され、職場でのハラスメントを予防するための研修が行われました。
講師からは、ハラスメントは人権侵害であり、ハラスメント防止は事業主の責務であることや、風通しのよい、サラリと声掛けができる環境づくりについてお話がありました。
参加者からは「コミュニケーションの土台作りが参考になった」などの意見や「ハラスメントの相談窓口は県内にあるのか」などの質問がありました。
▲グランデはがくれでの研修 ▲ハラスメント防止を伝える江﨑講師
「人権啓発センターさが」では、職場や地域等での人権に関する研修のお手伝い(講演や研修会への講師派遣)をさせて頂いています。お気軽にご相談ください。