佐賀県総合トップへ

佐賀県の代表電話に「手話リンク」を導入します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年10月1日

障害福祉課 企画担当

担当者 井上、三原

内線 1536 直通 0952-25-7143

E-mail shougaifukushi@pref.saga.lg.jp

 

佐賀県の代表電話に「手話リンク」を導入します

一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供する「手話リンク」を佐賀県の代表電話に導入します。県ホームページの「手話で電話する」ボタンをクリックすると県庁につながり、通訳オペレータを介して手話で電話することができます。「手話リンク」は電話をかける方の事前登録が不要で、通信料のみで通話できます。

 

                                                                                         記

 

 1 導入開始  令和7年10月1日(水曜日)

 

 2 手話リンクについて

   聴覚や発話に困難のある人ときこえる人との会話を通訳オペレータが手話と音声を通訳することにより、電話で即時につながることができる「電話リレーサービス」を利用するサービス。

 

 3 利用方法

(1)県ホームページのトップ画面下部にある「手話で電話する」ボタンをクリックしてください。

【PC版】

           (1)ここをクリック_PC

   【スマホ版】

           (1)ここをクリック_スマホ

(2)スマートフォンやタブレット、パソコンなどカメラやマイクへのアクセス許可が表示された場合には「許可」を選択してください。

(3)利用方法と重要事項説明を確認し、重要事項説明確認ボックス2箇所に☑を入れ、「次に進む」をクリックしてください。

(4)通訳オペレータ呼び出し画面に切り替わります。

 通訳オペレータに接続されるまでお待ちください。

(5)通訳オペレータが県の代表電話につなぎますので、通話したい担当課や問い合わせ内容をお伝えください。

    県の代表電話交換手から、担当課へつなぎます。

(6)通話が終わりましたら、「終了」ボタンをクリックしてください。

 

 4 注意事項

   ・手話リンクは、県ホームページトップ画面下部から利用できます。 

   ・手話リンクは発信専用です。県から手話で折り返すことはできません。

    手話での折り返しを希望される場合には、ご自身で電話リレーサービスに登録いただく必要があります。

   ・県庁本庁と建物が異なる施設にはつながりませんので、ご注意ください。

   ・通訳オペレータは、利用者及び通話の相手先の通話内容をそのまま通訳し相手に伝えます。

    通訳オペレータは代わりに質問したり、交渉したり、調整したりすることはありません。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:116072)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.