〔選考結果〕
平成21年度第1回(募集期間5月11日~6月12日)の募集で採択された事業は以下のとおりです。
団体名 |
事業名 |
活動概要 |
特定非営利活動法人・かいろう基山 |
荒廃した里山の再生活動 |
(活動場所)三養基郡基山町
(活動内容)杉林に侵入密生している孟宗竹を伐採処理し森林の再生・保全を図る。
地域住民との協働により、将来の「緑と清流に恵まれた里山」実現への足がかりとし、近い将来の夢「癒しの里山地域づくり」実現への第1歩としたい。
・侵入竹除去 A=1.0ha
・植林 A=1.0ha (シイ、タブ、カシ、クヌギ) |
多々良自治会 |
安田原森林整備事業 |
(活動場所)武雄市武内町
(活動内容)地域の70%程度が山林で人工林も多い地区であるが、手入れがなされていない森林が見られ、荒廃森林の増加が懸念されるため、地区(自治会)にて森林整備を推進し、良好な育林に努めたい。
・徐伐 A=0.2ha
・間伐 A=0.6ha |
すみやま棚田守る会 |
「山を再現し、地球環境を守る」・・・森林整備(荒廃森林の手入れ) |
(活動場所)伊万里市二里町
(活動内容)平成15年の台風起因による棚田水源(ため池)上部の荒廃森林について整備を図り、水源かん養の確保、土砂流出防止等を図るとともに、地域住民のふれあいの場として活用したい。
・侵入竹除去 A=0.3ha
・植栽 A=0.3ha(クヌギ、シャクナゲ) |
九千部クラブ |
人工林への侵入竹の除去活動 |
(活動場所)鳥栖市河内町
(活動内容)竹林除去地を森林本来の「水源かん養機能」や「県土の保全機能」の公益的機能を高め、かつて、豊かであった森林本来の姿に再生させる。
・侵入竹除去 A=0.3ha |
佐志川の自然を守る会 |
佐志川源流の植樹事業 |
(活動場所)唐津市見借
(活動内容)佐志川源流の造林放棄地区に繁茂している潅木やクズを伐採して、落葉広葉樹を植栽する。
・造林放棄地の植林 A=0.2ha(ヤマモミジ、ミズナラ、クヌギ、ブナ) |
佐賀グリーンヘルパーの会 |
白石町法泉寺裏山竹林整備 |
(活動場所)杵島郡白石町
(活動内容)山林の侵入した竹林を伐採し、里山の機能と景観を確保する。
また隣接する民地、墓地への竹の侵入を防ぐ。
・侵入竹除去 A=0.1ha
・植栽 A=0.1ha(ツツジ、ヤマザクラ) |
なお、このほかに1団体の応募がありましたが、採択にいたりませんでした。
平成21年度第2回(募集期間7月6日~8月7日)の募集で採択された事業は以下のとおりです。
団体名 |
事業名 |
活動概要 |
特定非営利活動法人 バイオマスロッジ |
ため池の上部
の侵入竹の除去による荒廃森林の整備事業 |
(活動場所)伊万里市南波多町
(活動内容)竹の異常な繁茂力により、ほとんどの山はまさに「竹が山を襲う」がごとく竹に覆われる勢いである。
そこで、竹林を伐採し、広葉樹の植樹を行うことで山の再生を期する。
また、伐採した竹を有用なバイオマスと捉え、竹を粉砕して有機資源として利用し、貴重な農業資材とする。
・侵入竹除去 A=0.5ha
・植林 A=0.5ha (クヌギ100本)
|
鳥栖市親林交流隊 |
河内ダム周辺環境林の植樹と育成 |
(活動場所)鳥栖市河内町
(活動内容)「河内ダム周辺林」が環境林に指定されており、市民の憩いの広場として年間2万人の来場者がある。
夏に咲くムクゲとイロハ紅葉の緑陰と花見を提供するため、侵入竹を除去し、広葉樹の植樹を行う。
・侵入竹除去 A=0.1ha
・植林 A=0.1ha (ムクゲ、イロハモミジ 200本) |
取組団体からのご意見・ご感想
【県民参加の森林(もり)づくり事業の概要へ】