農産コースのトピック
麦で がばい多収に!
⻨類には多様な播種様式があり、特に、佐賀県平坦部では「全⾯全層播き」での多収の経験がある農家が多くいます。九州地域⻨類多収研究会でも、密条播+後期追肥で1トン/10アール近くの多収が報告されています。農産専攻では、⼩⻨の多収実現のための基礎試験として、播種様式(条播・散播)と施肥(1月増肥)との組み合わせ試験を⾏い、慣行350kg/10aから750kg/10aに増収することができました。
2018年11月播きでは、パン用小麦新品種「はる風ふわり」を使って、極多収の栽培技術の実証試験を、野口さんの卒論でやってみます。
 |  |
散播+1月多肥 | 条播+慣行施肥 |
小麦多収成績
(PDF:160.2キロバイト)
2018年10月~12月

|  |  |
11月14日 麦の試験ができるように稲わらをひろげています | 11月14日 麦播き準備 石灰散布 | 11月14日 弾丸暗渠施工 |

| 
|  |
10月12日 佐賀52号の成熟期調査 | 10月19日 さがびより乾田直播収穫後 シラサギによる カエル捕獲大会 22羽 | 10月22日 大規模農家の跡取りですが、コンバインは初めてです・・・ |
2018年7月~9月
 |  |  |
7月30日 水稲夢しずくの穂肥 おっさんではありません。 農産の紅一点・・・ しーさん | 9月25日 夢しずく収穫もすんで、次の品種のためにコンバインの掃除 開始直前。 | 9月21日 乾田直播 なんとか成熟期までいけそうです。ちょっと 穴がみえますが・・・ |
 |  |  |
H29年度農産専攻卒業生の杉山君が 自分の会社BMファームの会社説明に来てくれまし。後輩2年生のM君が就職内定です。 | 7月11日 早期コシヒカリ、つや姫がスズメに食べられないように網を張りました。 | 7月12日 大豆播種準備 シラサギこころで応援部隊 |
2018年4月~6月
 |  |  |
6月21日 田植の練習 露地野菜 小野くん | 5月14日 トラクタ整備+オイル交換 | 5月11日 オープンキャンパス 将来の後輩に刈り払い機の使用方法伝授 |
 |  |  |
露地野菜 江口くん | 農産 横尾くん | 露地野菜 前田くん |

|  |  |
5月9日 早期作の除草剤散布 特栽で農薬はこれだけ! | 乾田直播 種子消毒後、1日浸漬、脱水して播種機に投入 | 乾田直播 播種後鎮圧やってます。このあとマーシェットフロアブル散布 6月15日 |
 |  |  |
毎週水曜日、直売では白米や玄米を売ってます。 | タマネギ収穫 夏に高くなれば・・・ | 酒米 山田錦 播きました。高品質の山田錦生産技術 香田君の卒論です。 |
 |  |
5月1日田植予定の苗、4月4日に ビニールハウスに広げました。 ”歩く不器用” 松原君、リフトの免許も取れて 余裕の苗運搬。 | たぶん数年間放置していたクリークのコモ。 人力で上げることにしました! 胴長を着て、地道な作業・・・ ひと月かかるかも・・・ どうか、マムシが出てきませんように・・・ |