佐賀県総合トップへ

農業保険制度(農業共済・収入保険)の概要

最終更新日:

 農業保険制度は、国の農業災害対策として昭和22年(1947年)に施行された「農業災害補償法」(平成30年(2018年)4月1日付けで「農業保険法」に改正)に基づき、国と農業共済団体が運営する公的な保険制度です。 

 

1 農業共済制度

 農業共済制度は、自然災害等により被害を受けられた農業者の方に、被害の程度に応じ共済金が支払われることにより、農業経営の安定化を図ることを目的としています。佐賀県内で実施されている共済事業は次の表のとおりです。
  

(1)佐賀県で実施されている共済事業の種類と対象としている品目等   

共済事業の種類 

対象品目 

対象となる事故 

 農作物共済水稲、麦すべての気象災害、地震、噴火、火災、病虫害、鳥獣害

 家畜共済

 (死亡廃用・疾病傷害)

牛、馬、豚

死亡廃用共済・・死亡や廃用事故

疾病傷害共済・・病気やケガによる損害(診療費用)

 果樹共済うんしゅうみかん、なし

すべての気象災害、地震、噴火、火災、病虫害、鳥獣害

 畑作物共済大豆すべての気象災害、地震、噴火、火災、病虫害、鳥獣害
 園芸施設共済

農作物を栽培する施設

すべての気象災害、地震、噴火、火災、車両の衝突・接触、鳥獣害など

 任意共済のうちの

 建物共済 

農業従事者の住宅など

火災共済:火災、落雷、破裂、外部からの物体の落下、

              車両の飛び込みなど

総合共済:火災共済の対象事故、自然災害など

 任意共済のうちの

 農機具共済

購入価額又は新品価額が

60万円以上の農機具

火災共済:火災、落雷、物体の落下、盗難、鳥獣害など

総合共済:火災共済の対象事故、衝突、接触、自然災害など

 任意共済のうちの

 保管中農産物補償共済

出荷前の一時保管・

販売前の保管中の農産物

(農作物、果樹、畑作物共済加入が前提) 

風水害、火災、雪害、地震、盗難、運送中の事故など

 ※共済事業の共済掛金の一部には、国からの支援があります(ただし、任意共済を除く)。


(2) 参考資料      農業共済のご案内 別ウィンドウで開きます(PDF:2.98メガバイト)

                           農業用機械の保険(共済)に加入しましょう! 別ウィンドウで開きます(PDF:524キロバイト)

 

2 収入保険

 農業経営収入保険は、農業経営全体を対象とした保険制度です。自然災害だけでなく、価格低下、農業者の病気やケガによって出荷できない場合など、 農業者の経営努力では避けられない収入減少を補償する保険です。


                                                      <収入保険のしくみ>

収入保険の仕組み
 

(1)加入できる方

   青色申告を行っている農業者(個人、法人)

   ※加入時に、青色申告の実績が1年分あれば加入できます。

 

(2)対象農作物

   農業者が自ら生産した農産物

   ※肉用牛、肉用子牛、肉豚、鶏卵は含まれません。


(3)補償のしくみ

  ・農業者ごとに、保険期間の収入が基準収入の9割(5年以上の青色申告の実績がある場合の補償の上限)を下回った場合に、下回った金額の9割

  (支払率)を補てんします。補償の上限割合や支払率には複数の選択肢があります。

  ・掛け捨ての「保険方式」と掛け捨てではない「積立方式」の組み合わせで補てんします。積立方式に加入するかどうかは農業者が選択できます。

   ※積立方式の積立金は、補てんに使われない場合は翌年に持ち越されます。

   ※保険方式の保険料、積立方式の積立金の一部には国からの支援があります。


(4) つなぎ融資

    自然災害や価格低下等により、補てん金の支払が見込まれる場合、保険金の支払い前に無利子のつなぎ融資を受けることができます。

 

(5)令和7年1月1日からの改正点

  ・保険料率が改正されます。

  ・基準収入金額算定時の特例(収入上昇傾向特例及び規模拡大特例)の算定式が見直されます。

  ・保険期間中に積立方式の選択を無にして、保険方式のみの選択に変更が可能になります。

  ・畑作物の直接支払交付金の交付実態に応じた補償を行うことが可能になります。

   ※詳しくはこちら→ 令和7年1月からの収入保険の見直し等について 別ウィンドウで開きます(PDF:286.2キロバイト)


(6)参考資料   収入保険パンフレット 別ウィンドウで開きます(PDF:2.49メガバイト)

             収入保険のインターネット申請について 別ウィンドウで開きます(PDF:290.7キロバイト)

 

3 関連リンク

    農業共済や収入保険の制度の詳細は次のページを御覧ください。

   農林水産省別ウィンドウで開きます(外部リンク)      

   全国農業共済協会別ウィンドウで開きます(外部リンク) 

   佐賀県農業共済組合別ウィンドウで開きます(外部リンク) 

 

4 申込・問合せ先

 詳しい内容については、お近くの農業共済組合各支所へお問い合わせください。

【佐賀県農業共済組合】

 名称

 住所

 電話番号、FAX番号、メールアドレス

 管轄地域

佐賀支所 佐賀市川副町大字小々森124番地1 

電話   : 0952-45-0133     FAX : 0952-45-6862

E-mail: saga@nosai-saga.or.jp

佐賀市(三瀬村除く)
三神支所 三養基郡上峰町大字坊所108番地6 電話     : 0952-52-2964   FAX : 0952-52-2997

E-mail: sanshin@nosai-saga.or.jp

鳥栖市、神埼市、

吉野ヶ里町、基山町、

上峰町、みやき町、

佐賀市三瀬村

小城多久支所小城市牛津町勝1344番地11 電話     : 0952-66-0256       FAX : 0952-66-3593

E-mail : ogitaku@nosai-saga.or.jp

小城市、多久市
東松浦支所唐津市山本717番地1 電話    : 0955-78-1877       FAX  : 0955-78-0858

E-mail: higashi@nosai-saga.or.jp

唐津市、玄海町
伊万里有田支所 伊万里市立花町字通谷1542番地19 電話    : 0955-23-2045       FAX  : 0955-23-6264

E-mail:imariarita@nosai-saga.or.jp

伊万里市、有田町
杵島支所 杵島郡白石町大字大渡494番地1 電話    : 0952-84-6411       FAX :0952-84-6413

E-mail:kishima@nosai-saga.or.jp 

武雄市、大町町、

江北町、白石町

鹿島藤津支所鹿島市古枝甲956番地10 電話    : 0954-62-2739      FAX  :0954-62-2497

E-mail: kashima@nosai-saga.or.jp

鹿島市、嬉野市、

太良町 

本所佐賀市神野西4丁目4番14号 電話    : 0952-31-4171      FAX : 0952-30-7387

E-mail: honsho@nosai-saga.or.jp

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:24070)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.