- 精神保健福祉センターでは、様々な心の悩みや対応についての相談を行っています。
必要に応じて精神科医師による相談を実施しています。
精神保健福祉相談 (来所による相談)
* 電話予約が必要です (0952-73-5060 月曜日~金曜日 休日除く 9時00分~16時45分)
1 一般相談
こころの悩み、精神的な症状などに関する相談を行っています。
2 思春期こころの相談
不登校やひきこもりなど思春期に関する相談を行なっています。
3 薬物・アルコール・ギャンブルなど、依存症に関する相談
家庭や職場での周囲の対応など、依存症についての相談を行なっています。
電話相談
1(佐賀こころの電話 0952-73-5556)
(月曜日~金曜日 休日除く 9時00分~16時00分)
こころのお悩みをお聴きします。
2(佐賀県精神保健福祉センター 0952-73-5060)
(月曜日~金曜日 休日除く 9時00分~16時45分)
対人関係の悩み、性格・行動上の悩み、思春期の悩み、育児・介護にまつわる悩み、アルコールや薬物などにかかわる悩みなど、お気軽にご相談ください。
各種家族教室等
ひきこもり家族教室 ※開催しています
対象者 ひきこもりの悩みを抱えるご家族
(第1金曜日 10時00分~12時00分)
※初めての参加の場合、要予約
【精神保健福祉センター相談係:0952-73-5060 月曜日~金曜日 休日除く 9時00分~16時45分】
※前期は定員に達しており受けいれておりませんので、後期からの参加者を募集しております。個別相談はお受けしております。
家族の「ひきこもり」問題で悩まれている方・・・。
ひきこもり者を支えるご家族は、長期間悩みを抱えて疲労し孤立しがちです。
そこで、ひきこもりに関する知識や家族のより良い関わりなどを学ぶと同時に、同じ悩みを抱えるご家族同士、
不安や焦る気持ちを分かち合ってみませんか?
ひきこもり当事者に対して適切な関わりができるように一緒に学ぶ教室です。
アルコール・薬物依存症家族教室 ※開催しています
対象者 アルコール・薬物依存症に悩むご家族
(第3水曜日 14時00分~16時00分)
※初めての参加の場合、要予約
【精神保健福祉センター相談係:0952-73-5060 月曜日~金曜日 休日除く 9時00分~16時45分】
家族や親しい友人の薬物の問題で、「どんなふうに接したらいいのか分からない・・・」、
「振り回されてくたびれた・・・」 そんな思いを抱えておられませんか?
アルコールや、薬物(覚せい剤・大麻・危険ドラッグなどの違法薬物や処方薬、市販薬等)の
使用・乱用・依存といった問題を抱えている人の対応に悩んでいるご家族のための教室です。
アルコール・薬物依存症という病気についてや、家族の対応方法を知ることができ、安心して話ができる場を提供します。
(教室には匿名で参加していただけます)
※秘密は守られますので、安心してご参加ください。
ギャンブル依存症・家族教室 ※開催しています。
対象者 ギャンブル依存症に悩むご家族
(第4火曜日 14時00分~16時00分)
※初めての参加の場合、要予約
【精神保健福祉センター相談係:0952-73-5060 月曜日~金曜日 休日除く 9時00分~16時45分】
家族などのギャンブルに関する問題で「どんな風に接したらよいか分からない・・・」「振り回されてくたびれた・・・」
そんな思いを抱えておられませんか?
ギャンブル等依存といった問題を抱えている人の対応に悩んでいるご家族のための教室です。
ギャンブル等依存症という病気について理解し、対応の方法を一緒に考え、安心して話せる場として家族教室を開催します。
(教室には匿名で参加していただけます)
当センターでは、現在のところメールでの相談は実施しておりません。
しかし、いただいたメールにはお返事を差し上げたいと思っております。
お問い合わせの際には、メールを送信していただいた機器(スマートフォン、携帯電話等)の受信設定にご注意いただき、
当センターからの返信について受信できるように設定していただければと存じます。