平成27年6月1日の改正建築基準法施行により、構造計算適合判定員として業務を行うためには、国土交通大臣の登録が必要となりました。
構造計算適合判定資格者検定に合格された方については、構造計算適合判定員として、構造計算適合性判定の業務を行うためには登録が必要となります。
登録希望の方は、下記の要領で登録申請を行ってください。
[令和7年6月13日追記]
新規登録申請、変更登録申請、登録証再交付申請については、令和7年12月1日以降、原則「オンラインによる受付」となります。
詳細については、国土交通省HPをご確認ください。
構造計算適合判定資格者登録のオンライン申請の開始について
(外部リンク)
1 申請書類
(1)構造計算適合判定資格者登録申請書
申請様式(Word形式)
(20KB; MS-Wordファイル)
(2)戸籍謄本または戸籍抄本(発行の日から6か月以内のもの)
(3)成年被後見人又は被保佐人に該当しない旨の登記事項証明書
(発行の日から6か月以内のもの)
(4)証明資料(構造計算適合判定資格者検定合格通知書の写し)
2 手数料
収入印紙 22,000円分
(登録免許税 10,000円 登録手数料 12,000円)
2 申請窓口
佐賀県県土づくり本部建築住宅課 建築指導担当
〒840-8570 佐賀市城内1-1-59