例年、冬季に流行するインフルエンザは、インフルエンザウイルスが原因で、急な発熱や関節痛等の全身症状等を特徴とする感染症です。
また、インフルエンザウイルスは感染力が強く、例年、多くの人がインフルエンザに感染しており、県民の皆様の健康に対して、大きな影響を与える感染症の一つです。
インフルエンザに感染せず、県民の皆様が健康で過ごすためには、個人または団体で積極的に予防策を実践することが重要です。
さらに、インフルエンザに対する感染予防・感染拡大防止の方法は、新型コロナウイルスに対しても有効です。
そこで、インフルエンザの感染防止と感染拡大防止を目指した「令和6年度 佐賀県インフルエンザ・新型コロナウイルス予防実行宣言」の趣旨に賛同し、宣言文にある7つの予防策を、積極的に取り組んでいただける事業所・団体・医療機関・学校等 を募集します。
職場で、学校で、病院で、皆さま一人一人で、「インフルエンザ・新型コロナウイルス予防実行宣言」にある7つの予防策を積極的に実践し、この冬を健康で過ごしましょう。
「インフルエンザ・新型コロナウイルス予防実行宣言」とは?
インフルエンザ及び新型コロナウイルスの感染及び感染拡大防止を目指して、県民の皆様に個人または団体で積極的に取り組んでいただきたい、7つの予防策です。
- ⽯けんによるこまめな⼿洗いや手指消毒用アルコールによる消毒を励⾏します。
- こまめに換気を行います。
- せきやくしゃみが出るときはマスクを着け、せきエチケットを守ります。
- ⾷事・睡眠をしっかりとります。
- 熱っぽいと思ったら、体温を測って、体調管理します。
- かかったかなと思ったら、学校や職場を休み、家で静養します。
- かかったかなと思ったら、事前に連絡をし、早めに医療機関を受診します。
申込方法
登録証・宣言書の交付について
賛同いただいた事業所・団体・医療機関・学校等には、電子媒体(PDF)の「登録証」と「宣言書」をメールでお送りします。
<登録証イメージ>

<宣言書イメージ(一般向け)>

<宣言書イメージ(こども向け)>

「令和6年佐賀県インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防実行宣言」賛同事業所について
予防実行宣言に賛同いただいた事業所・団体等(令和6年12月25日現在:371事業所)
参考資料
参考リンク
佐賀県
季節性インフルエンザについての基礎知識
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口・感染防止対策
厚生労働省
インフルエンザ(総合ページ)
(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症について
(外部リンク)