佐賀県総合トップへ

令和6年度小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修を実施します

最終更新日:
 指定小規模多機能型居宅介護事業所及び指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者になることが予定される方を対象に、『小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修』を実施します。

 

目的

 小規模多機能型居宅介護計画等を作成するために必要な知識を修得させ、小規模多機能型サービス事業等における介護サービスの質の確保と向上を図る。 


研修日程

 令和7年3月18日(火曜日)・19日(水曜日)


 会場

 アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター)

 (18日)第2研修室A  (19日)第3研修室A

 〒840-0815 佐賀市天神3丁目2-11(どんどんどんの森内)
 TEL 0952-26-0011  FAX 0952-25-5591

  

受講対象者

 定員20名

 指定小規模多機能型居宅介護事業所および指定看護小規模居宅介護事業所の計画作成担当者になることが予定される者

 

申し込み方法

 

(1) 受講を希望する事業所は、受講申込書(別紙2)に必要事項を記入し、認知症介護実践研修(実践者研修)又は認知症介護実務者研修(基礎課程)の修了証の写しを添付し、令和7年2月21日(金曜日)(必着)までに事業所が所在する各介護保険者(参照:介護保険者一覧)に提出すること。

※令和6年度第3回認知症介護実践者研修(研修期間:令和7年1月14日(火曜日)~3月5日(水曜日))の修了予定者は、修了証の交付を受け次第、写しを県長寿社会課に直接提出すること。
 各介護保険者の長は、令和7年2月28日(金曜日)までに研修受講推薦者をとりまとめのうえ、受講申込書(別紙2)、推薦書(別紙3)、推薦者名簿(別紙様式)及び推薦者の研修修了証の写しを県長寿社会課に提出する。

(2) 受講希望者が多数の場合は、受講者を選考します。

 

(3) 受講決定の通知は、申請者に送付します。

    

  •  その他詳細は関連ファイルをご参照ください。
 

添付ファイル

実施要領・カリキュラム

このページに関する
お問い合わせは
(ID:52523)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.