水道管の凍結にご注意ください
気温がマイナス4℃以下になると、防寒の不完全な水道管は、凍ったり、破裂したりします。平成28年1月の寒波では、県内の多くの家庭内で水道管の凍結や破裂が起こり、各水道事業者で断水等の給水制限の被害がありました。気象庁から低温注意報が発表されている時は、水道管の凍結予防を行うなど注意しましょう。
低温注意報ってなに?
気象庁から発表される注意報の一つで、低温のために農作物などに著しい被害が発生したり、冬季の水道管凍結や破裂による著しい被害が起こるおそれがあるときに発表されます。
佐賀県防災ネットあんあん
佐賀県では、携帯電話等のメール機能を使った各種防災情報等を発信する佐賀県防災・安全・安心情報配信システム「防災ネット あんあん」を運用しています。低温注意報を含め、気象庁から発表される各種注意報等もお知らせしますので、ぜひご利用ください。
水道管の凍結予防
- 市販の保温材で蛇口を覆う。
- 手近なものとして、毛布、布などを利用して蛇口を覆い、濡れないように上からビニールなどを巻きつける。
- メーターボックスの中に使い古しの毛布や布きれなどを入れ、メーターボックスの上にダンボールなどをのせて保温する。(外部リンク)
- 一晩中、蛇口の水をマッチ棒程度の太さで出しておく。
※出した水には料金がかかりますので、出し過ぎ、蛇口の締め忘れにご注意ください。
水道管の凍結対策
水道が凍って出ない時に、次の方法を試してください。
自然に解凍するのを待つ。
蛇口を開けて、タオルをかぶせ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけて溶かす。熱湯をかけると破裂する恐れがあります。
蛇口や水道管にドライヤーの温風(ヒートガンなら50~100℃に設定できるもの)を直接あてて溶かす。
水道管や蛇口が破損した場合は、指定給水装置工事事業者に修理を有料で依頼する。
※指定給水装置工事事業者は各水道事業者のホームページ等で確認してください。
佐賀県内の各水道事業者のホームページリンク集