佐賀県総合トップへ
2023年7月18日

防犯ボランティアスキルアップ研修会を開催します

最終更新日:

     防犯ボランティアスキルアップ研修会とは

イラスト

 佐賀県では、「佐賀県犯罪の起きにくい安全で安心なまちづくり条例」に基づき、防犯ボランティア活動の活性化のための取組を行っています。その一環として、県(くらしの安全安心課)、県警察(生活安全企画課)、佐賀県防犯ボランティア支援センター(公益財団法人佐賀県防犯協会)の3者共催で、「防犯ボランティア・スキルアップ研修会」を平成27年度(2015年度)より開催しています。
 
 この研修会では、県内各地区において日頃から防犯活動に取り組んでおられるボランティア団体の関係者等に参加いただき、改めて地域住民の防犯意識の啓発や防犯ボランティア活動を促進する人材の養成と資質の向上を図っています。

 

「令和7年度防犯ボランティアスキルアップ研修会」を開催します!

  令和7年9月13日(土曜日)に佐賀市のメートプラザ佐賀において、防犯ボランティアスキルアップ研修会を開催します!

研修会では、市民防犯インストラクターの武田信彦(たけだ のぶひこ)氏を講師としてお招きして、講話や実演講義をしていただきます。武田氏は、市民防犯・こども防犯の専門家として講師やメディア出演のほか警察庁や文科省の防犯事業でも助言を務められている方です。こどもの防犯対策等を、防犯のプロから楽しく学んでいただける貴重な機会となっています。こどもから大人まで役に立つ情報が盛り沢山です!

また第2部では、佐賀県警察音楽隊による演奏も予定しています♪ 研修会のために用意していただいた特別演奏をお楽しみください。

この機会にぜひ、ご家族やご友人と一緒にご参加ください!


防犯ボランティアスキルアップ研修会チラシ


↑チラシのダウンロードはこちら

 

開催概要

○日時:令和7年9月13日(土曜日)午後2時~午後4時

○場所:メートプラザ佐賀

   (佐賀市兵庫北三丁目8番40号)

 ○講演内容
  〈第一部〉講話「高めよう!防犯力、広げよう!見守り~地域がゆるやかにつながり合える防犯対策とは~」

  〈第二部〉佐賀県警察音楽隊による特別演奏

 ○申込方法

  申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)または下記のいずれかの方法によりお申し込みください。

  ・電話:0952-25-7060

  ・メール:kurashianzen@pref.saga.lg.jp

  ・二次元コード

   参加申込用二次元コード


 

 

 

 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:53803)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.