佐賀県総合トップへ

令和6年度佐賀県環境センター出前講座(申込受付中)

最終更新日:

令和6年度 小学生向け環境出前講座のご案内

 佐賀県環境センターでは、業務で得られる情報や知識を生かした体験型の環境学習を通じ子どもたちが環境問題への理解を深めるため、小学生を対象とした出前講座を実施しています。 

 

 実施期間令和6年6月10日(月曜日)~9月30日(月曜日)の平日
 会場小学校内等
 講座内容講座は、下記の「令和6年度出前講座メニュー」から選択してください。
 ・対象者は、原則小学4~6年生とします。
 ・1回に参加可能な人数は、約40名です。
 講師当センターの職員が講師としてお伺いします。
 費用費用は無料ですが、必要な資料などを用意していただくことがあります。
 申込み申込みは下のファイルをダウンロードしてご利用ください。「申込書」に必要事項を記入して、FAXまたはEメールでお申込みください。
申込期限:令和6年7月19日(金曜日)※申込多数の場合は、期限前に締め切る場合があります。
 その他※「水生生物調査」「水質等調査」については申込多数のため受付終了しました。
業務の都合上、希望日程での実施が困難な場合は、日程を調整させていただきます。
安全確保のため1名以上の引率をお願いします。
各講座について準備するものや進行例については講座概要(PDFファイル)をご覧ください。

 

 

令和6年度出前講座メニュー

 

 【放射線分野内容】

身のまわりの放射線を調べてみよう ~え!? 身のまわりにも放射線があるの?~

(対象:1クラス、時間:約1校時分、対象:小学4年以上)

 概要:食品など身のまわりの物の放射線の量やその特徴を測定器を用いて調べる。
 学習内容:自然界の放射線の存在に気付き、放射線がどのような特徴があるか学ぶ。
 準備するもの:特になし

 

【大気分野内容】

自動車の排気ガス実験(二酸化炭素及び窒素酸化物を調べる)

(対象:1クラス、時間:約1校時分、対象:小学4年以上)

 概要:自動車の排気ガスを袋に採取して、検知管を用いて成分ガスの濃度を調べる。
 学習内容:目には見えない大気汚染物質を、試薬の色の変化で知り、身の回りにある生活に密着した大気汚染の発生源について考える。

 準備するもの:特になし

酸性雨(雨の酸性の程度(pH)を調べる)

(対象:1クラス、時間:約1校時分、対象:小学4年以上)

 概要:雨水などのpHを、試薬による色の変化で測定するなど、雨水の酸性度を観察する。
 学習内容:普段降っている雨が酸性であることを知り、酸性雨の原因等を勉強しながら、大気汚染の問題について考える。

 準備するもの:あらかじめ校内外で雨を採取しておく。

 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:61131)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.