病院又は診療所における指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の申請・届出について
1.新規指定
新たに自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定を受けようとする場合は、以下の書類を佐賀県障害福祉課あて提出してください。
なお、指定にあたり佐賀県社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会(5月、8月、11月、2月の年4回開催)に諮問を行いますので、申請のタイミングによっては、指定まで3か月ほど要する場合があります。
★自立支援医療機関の医療の種類ごとに、主として担当する医師を最大2名まで指定することができます。
新規申請予定の医療機関の場合:新規申請時に2名分の必要書類(経歴書・研究内容に関する証明書・医師免許証の写し)を添付してください。
既指定の医療機関の場合:「3.変更届出」にある「変更届出書(様式2-1)」及び追加する1名分の必要書類を提出してください。
※医師の変更ではなく追加と分かるよう、変更届出書の上部に赤字で「主として担当する医師の追加」と記載してください。
【申請について】
【提出書類】
(全医療機関共通)
(該当する医療機関のみ)
2.指定更新申請
自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定の有効期間は6年間です。有効期間の満了後も引き続き指定を受けようとする場合は、以下の書類を県障害福祉課あて提出してください。
【提出期限】
有効期間が満了する日の3週間前まで
【提出書類】
(全医療機関共通)
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)指定更新申請書(様式3-1(1))
(ワード:20.4キロバイト)
(該当する医療機関のみ)
3.変更届出
指定を受けた内容に変更があった場合は、以下の書類を県障害福祉課あて提出してください
※医療機関の所在地移転等に伴い、医療機関コードが変更になる場合は、現在指定されている医療機関の廃止届出書と新たに開設する医療機関の指定申請書を提出してください。
【届出について】
変更届について(説明)
(PDF:96.5キロバイト)
【提出種類】
(全医療機関共通)
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)変更届出書(様式2ー(1))
(ワード:17.3キロバイト)
(該当する医療機関のみ)
役員の氏名及び役職(参考様式)
(ワード:15.9キロバイト)
4.休止・廃止・再開・その他届出
自立支援医療機関(育成医療・更生医療)を休止したり廃止したりする場合は、以下の書類を県障害福祉課あて提出してください。
【提出書類】
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の休止・廃止・再開・その他届出書
(ワード:38.5キロバイト)
5.指定辞退
自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定を辞退する場合は、以下の書類を県障害福祉課あて提出してください。
【提出書類】
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)辞退申出書
(ワード:37.5キロバイト)
※廃止と指定辞退の違いについて
廃止:自立支援医療を含む全ての診療を行わない(閉院など)
指定辞退:自立支援医療のみ行わず、それ以外の診療は継続する
書類の提出先及び問合せ先
〒840-8570
佐賀市城内一丁目1番59号
佐賀県健康福祉部障害福祉課地域生活支援担当
TEL:0952-25-7064
FAX:0952-25-7302
メール:shougaifukushi@pref.saga.lg.jp