佐賀県総合トップへ

令和6年度佐賀マイスター認定証授与式を開催します~佐賀の食を支える洋菓子製造・西洋料理調理の2名を認定~

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和7年3月7日

産業人材課 スキルアップ担当

担当者 垣永、藤井

内線 2189  直通 0952-25-7100

E-mail: sangyoujinzai@pref.saga.lg.jp

 

令和6年度佐賀マイスター認定証授与式を開催します~佐賀の食を支える洋菓子製造・西洋料理調理の2名を認定~

 

  佐賀県では佐賀が誇るものづくりの技能を未来へ繋いでいくとともに、次世代のものづくり業界を担う技能者を育成することを目的として、

 新たに2名を佐賀マイスターに認定することとしました。

  ついては、下記のとおり認定証授与式を開催します。

 1 日   時 令和7年3月27日(木曜日)11時から
2 場   所 県庁旧館2階 県庁CLASS(旧来賓室)
3 式 次 第 
   (1)開式
   (2)来賓の紹介
     佐賀県技能士会連合会 会長 古藤(ことう) 賢治(けんじ) 氏
            佐賀県職業能力開発協会 専務理事 川平(かわひら) 勝(かつ)己(み) 氏
   (3)認定者の紹介
   (4)産業労働部長 井手(いで) 宣(のぶ)拓(ひろ)から認定証及びマイスター章の授与
   (5)認定者から意気込み等、歓談
   (6)閉式
4 認 定 者 

氏名(年齢)

青野(あおの) (みつ)(はる) 氏 (57歳)

職種

洋菓子製造

推薦団体

佐賀県西洋料理技能士会(伊万里市)

技能や活動状況

国内数々の洋菓子店、ホテル等にてパティシエとして修行したのち、平成16年に「テーマ パティシエール ブルーシャン」を独立開業。県内学校やイベントにおいて、洋菓子作り体験教室、職業人講話やマジパン細工のデモンストレーション等を行い、洋菓子の美味しさや美しさの伝道師として、業界の発展に貢献している。

 

氏名(年齢)

石田(いしだ) 貴之(たかゆき) 氏 (50歳)

職種

西洋料理調理

推薦団体

佐賀県西洋料理技能士会(伊万里市)

技能や活動状況

国内外での技術技能大会での実績をもとに、佐賀県において地産地消の講習会や若手料理人育成など、調理技術指導活動に力を入れている。また、障がい者や児童養護施設等への慰問を通じ、料理をおもてなしすることで、人々の喜びや感動を伝えている。西洋料理の素晴らしさを通して、後継者育成、社会貢献、意欲的に活動している。

 

 【参考:佐賀マイスター】

 平成12年度に制度を創設し、県内の高度に熟練した技能者を「佐賀マイスター」に認定することにより、熟練技能者に対する社会的評価を
高めるとともに、学校や事業所等で技能の普及促進のための活動を行っていただくことで、技能が尊重される社会の実現と後継者の育成を
図ることを目的としています。
 これまでに53職種、延べ78名が認定されており、洋菓子製造では初めて、西洋料理調理では2人目の認定者となります。
 ※「マイスター」とは、ドイツ語で「名人」、「巨匠」などの意味を表します。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:66551)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.