佐賀県総合トップへ

野生鳥獣の保護繁殖を目的にキジを放鳥します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和6年10月10日

農林水産部生産者支援課

担当者 田浦、松尾

直通 0952-25-7113

【E-mail】seisanshashien@pref.saga.lg.jp

 


野生鳥獣の保護繁殖を目的にキジを放鳥します

 県では、野生鳥獣の保護繁殖事業の一環として、昭和62年度から毎年、キジの放鳥に取り組んでいます。

 令和6年度も、下記のとおり鳥獣保護区等においてキジを放鳥します。

 

1 放鳥の期日及び場所  令和6年10月30日(水曜日)

              ※場所及び時間等については、別紙「令和6年度キジ放鳥事業行程表」のとおり

2 事業実施者  佐賀県 ※特定非営利活動法人佐賀県射撃と狩猟振興会に委託して実施

3 放鳥するキジの種類  ニホンキジ

4 放鳥数        120羽    ※昭和62年度から令和5年度までの放鳥数  13,450羽

5 その他

   放鳥するキジは国鳥であり、県内各地に生息している留鳥(一年中同じ地域に生息する鳥)です。

 

 ※  当日の天候等により、放鳥時間、場所等が変更になる可能性があります。変更が生じた場合、お知らせしますので、取材される場合は10月29日(火曜日)15時までに上記担当者まで御連絡ください。

 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:77471)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.