PPP(Public Private Partnership)とは、公共施設等の設計、建設、維持管理、運営等を行政と民間が連携して行うことにより、民間の創意工夫等を活用し、財政資金の効率的使用や行政の効率化等を図るものであり、PFI(Private Finance Initiative)は、その代表的な事業手法の一つです。
厳しい財政状況の中で、効率的かつ効果的な公共施設の整備を進めるためには、民間の資金やノウハウを積極的に活用することが必要です。
「佐賀県PPP/PFI手法導入優先的検討の手続に関する規程」の策定を行い、新たな施設の整備にあたっては、従来の公共事業の手法に先立ちPPP/PFI手法による民間活力の導入を検討することにより、PPP/PFI事業の拡大・推進を図ることとしています。