同世代で本の魅力や面白さをゲーム感覚で伝え合う機会を作り、県内に広げていくプロジェクトを今年の夏から開始します。
プロジェクトの3本柱
1.ビブリオバトル講習会(対象:県内の中学生・高校生・学校関係者)
2.ビブリオバトル佐賀県大会
3.「SAGA本恋フェス-キミと本が恋に落ちる日-」
(ビブリオバトル佐賀県大会決勝戦、有名著者トークライブ、地元書店によるブックマルシェ、本に関連したイベントなど)
<参考>
(1)佐賀県の読書に関する施策
「志を胸に骨太な人材の育成」のため誰もが本に親しむ環境づくりの充実に取り組んでいます。その一環として子どもの発達段階(乳幼児期、
小学生期、中学生期、高校生期)に応じて、地域・家庭・学校と連携して読書への関心を高め、読書習慣の形成を図る取組を図ります。
(2)全国の中学生、高校生の読書に関する公益社団法人全国学校図書館協議会の「学校読書調査」
ー 不読率の現状 ー
中学生期・高校生期にかけて、本に親しむ機会が減少しているという全国的な結果が出ています。
■不読者の割合
ビブリオバトル教育的効果
〇楽しく本に親しめる「読書のきっかけ」をつくる
〇自分の言葉で紹介することで「表現力」が育つ
〇他社の発表を通じて「多様な本との出会い」が広がる
〇ゲーム感覚で参加でき「読書習慣」につながる
〇他校の生徒と交流を深める「コミュニケーションの場」となる
文部科学省 子供の読書活動推進に関する有識者会議、ビブリオバトル公式ホームページ参考