令和5年6月26日
文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 担当:渋谷、寺田 内線:3336、3343 直通:0952-25-7233 E-mail:bunkazaihogo@pref.saga.lg.jp |
吉野ヶ里遺跡で「出土品整理体験会」を実施します!
佐賀県では、令和4年度から吉野ヶ里遺跡の‘‘謎のエリア’’の発掘調査を行っています。令和5年度の調査では、邪馬台国時代の有力者のものと考えられる石棺墓が見つかり、今後の調査成果に期待が高まっています。
今回の発掘調査に合わせ、考古学の面白さを体感していただく「出土品整理体験会」を開催します。発掘調査で遺跡から出土した土器は、その後の研究のため、水洗い、接合、復元などの整理作業を行っていますが、この体験会では、これら一連の流れを体験していただくことができます。水洗い及び接合の作業は、吉野ヶ里遺跡から出土した本物の遺物(土器の破片)等を用いての体験となります。
子どもたちの夏休みの自由研究にもおすすめです。
約2000年前の弥生時代の土器に触れることのできる貴重なチャンスなので、ぜひお申し込みください。
記
1 日時 令和5年8月5日(土曜日)・6日(日曜日)
午前(10時30分~12時)・午後(14時~15時30分)の各日2回開催
2 場所 吉野ヶ里歴史公園内
吉野ヶ里遺跡展示室(神埼郡吉野ヶ里町田手2403-1)
※吉野ヶ里歴史公園東口から入園し、徒歩5分程度
3 申込方法 参加には事前申し込みが必要です。
特設サイト「ナゾホルよしのがり」からお申し込みください。<注1>
※小学生以下のお子様は、保護者の同伴が必要です。
※応募者多数の場合は抽選となります。
4 申込期間 令和5年6月26日(月曜日)から7月16日(日曜日)まで
5 定員 1回あたり20名程度
6 参加費 無料 ※ただし別途公園の入園料・駐車料金が必要です。<注2>
7 内容 (1)「水洗」:本物の遺物をブラシなどを使って丁寧に水洗いします。
(2)「接合」:本物の土器の破片の中から接合するものを探します。
(3)「復元」:レプリカ土器の破片をつなぎ合わせ元の形に復元します。
※復元したレプリカ土器はお持ち帰りできます。
※小学生以下のお子様でも保護者の方と一緒に体験いただける内容です。
← 「復元」体験の様子
← お持ち帰りできる復元したレプリカ土器のイメージ
8 問合先 吉野ヶ里遺跡体験会事務局(受託事業者:NBCソシア内)
TEL:0952-37-1200(土日祝日を除く平日10時~17時)
9 その他 発掘調査現場の一般公開は行っておりません。
9月下旬から発掘調査現場の一般公開を実施する予定です。
<注1>
申込方法や体験会の詳細:特設サイト「ナゾホルよしのがり」をご覧ください。
https://yoshinogari.fun/(外部リンク)