骨髄移植などを必要としている患者さんの命をひとりでも多く救えるよう、骨髄バンクのドナー登録にご協力をお願いします。
<骨髄移植などとは>
病気などの理由によって正常な血液が造れなくなった場合に、病気に冒された造血幹細胞(骨髄の中にあります)を健康な方から提供された
造血幹細胞に置きかえて病気を根本的に治療するものです。
この造血幹細胞移植には、「骨髄移植」以外にも、通常は骨髄の中にある造血幹細胞を意図的に骨髄の外(全身を流れる血液)に出してから
採取する「末梢血幹細胞移植」などがあります。
日本では毎年少なくとも2,000人の方が骨髄移植を必要としています。(おもに、白血病、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群などの病気が
対象となります。)
骨髄移植などは、白血球の型であるHLA型が患者さんとドナーとで適合した場合に行うことができます。このHLA型は、親子間でもまれにしか
適合せず、非血縁者間では、その適合率は数百から数万分の1となります。そのため、さらにより多くの方々にドナー登録してもらうことが必要です。
<ドナー登録できる方>
- ○ 骨髄提供の内容を十分に理解している方
- ※ドナー登録の際に骨髄移植についての説明をうけることができます。
- ○ 年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方
- ○ 体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方
※詳細は日本骨髄バンク(外部リンク)のホームページをご参照ください。
<ドナー登録の流れ>
- 1 ドナー登録についての説明後、意思確認を行います。
- 2 採血をします(2ミリリットル)
- 3 HLA型を調べ、骨髄バンクに登録します。(HLA型はお知らせしません)
- 4 登録された型が、骨髄移植などを希望する方の型に適合すると、登録先(日本骨髄バンク)から連絡がきます。
- 5 家族も含め、提供の最終的な意思確認をします。
- ※この段階で断ることは可能ですが、最終同意後は患者の命に関わるため提供意思を撤回できません。
登録受付窓口について
<ドナー登録ができる場所>
- 〇 唐津保健福祉事務所(毎週木曜日 9時から11時 要予約) 0955-73-4185
- 〇 杵藤保健福祉事務所(毎週木曜日 9時から11時 要予約) 0954-22-2103
- 〇 佐賀県赤十字血液センター(献血プラザさが)(9時から11時30分、12時30分から17時) 0952-32-1011
- 〇 移動採血車(献血車) 献血バス運行スケジュール(外部リンク)
お住まいの場所に限らず、全国各地の血液センターや主な献血ルーム及び集団登録会場で登録することができます。
土曜・日曜・祝日に登録を受け付けている窓口もあります。
詳しくは、日本骨髄バンク(外部リンク)の「ドナー登録をお考えの方へ」の欄をご覧ください。
(福岡県)
・献血ルーム おっしょい博多 ・献血ルーム キャナルシティ
・献血ルーム 天神西通り など 問い合わせ先 092-921-1400
(長崎県)
・献血ルーム はまのまち ・献血ルーム西海
・長崎県骨髄データセンター など 問い合わせ先 095-843-3331
骨髄等移植を望んでいる患者さんが、移植可能なドナー候補者を見つけることができても、約6割の方が仕事等の都合でドナーとなることを辞退されている現状があります。
そこで、ドナーや雇用主などへ助成を行い、経済的・心理的負担を軽減することと併せて、骨髄等移植に協力しやすい環境作りを推進していきます。
<事業内容>
骨髄移植または末梢血幹細胞移植で造血幹細胞の提供を行った者、またその者を雇用等する事業主に対して、入院等提供に要した日数に応じて
助成金を支給します。
<助成内容>
以下の<助成対象者>に対して、骨髄等の提供に要した日数に応じて、助成します。
【全市町共通】
○ドナー
・1日につき、20,000円を助成。ただし、上限7日(140,000円)とします。
【佐賀県のみ】
○ドナーを雇用等する事業主
・1日につき、10,000円を助成。ただし、上限7日(70,000円)とします。
<助成対象者>
ドナー又はドナーを雇用等する事業主において、以下のすべてを満たす者。
【全市町共通】
○ドナー
1 骨髄等の提供に要した日に、骨髄ドナーへの助成金支給の事業を実施している市町に住所を有する者。
なお、「骨髄等の提供に要した日」とは、次に掲げる目的のための通院又は入院等に要した日とし、公益財団法人日本骨髄バンクが
発行する証明書の交付を受けた者とします。
⑴ 健康診断
⑵ 自己血貯血のための採血
⑶ 骨髄等の採取
⑷ その他公益財団法人日本骨髄バンクが必要と認める通院、入院、面談等
※骨髄ドナーへの助成金支給事業を実施している市町については、<市町助成事業担当課>をご参照ください。
2 実際に骨髄等の採取を行った者。(コーディネートが途中で終了し、骨髄等の採取に至らなかった場合は、助成対象とはなりません。)
【佐賀県のみ】
○ドナーを雇用等する事業主
1 ドナーを雇用しており、県内に本店を有する事業所の長若しくは県内に支店等を有する事業所の支店等長、又は県内の個人事業主。ただし、
ドナーが派遣社員の場合は、派遣先事業主を助成対象者とします。
2 骨髄等の提供に要した日に、ドナーへ有給の休暇を付与した者。
3 国、地方公共団体、独立行政法人ではない事業主。
<申請方法>
【全市町共通】
○ドナー
申請書様式等について、以下の<市町助成事業担当課>へお問い合わせください。
【佐賀県のみ】
○ドナーを雇用等する事業主
様式第1号に必要書類を添えて、骨髄等の提供期間の最終日から1年以内に以下へ申請してください。
〒840-8570 佐賀市城内一丁目1番59号
佐賀県 健康福祉部 健康福祉政策課 疾病対策担当
<市町助成事業担当課>
県内の全市町で骨髄ドナーへの助成事業を行っています。
申請は各市町担当課へお問い合わせください。
市町名 | 担当課 | 電話番号 |
佐賀市 | 健康づくり課 | 0952-40-7283 |
唐津市 | 保健医療課 | 0955-75-5161 |
鳥栖市 | 健康増進課(保健センター) | 0942-85-3650 |
多久市 | 健康増進課
| 0952-75-3355 |
伊万里市 | 健康づくり課 | 0955-22-3916 |
武雄市 | 健康課 | 0954-23-9131 |
鹿島市 | 保険健康課(保健センター) | 0954-63-3373 |
小城市 | 健康増進課 | 0952-37-6106 |
嬉野市 | 健康づくり課 | 0954-66-9120 |
神埼市 | 健康増進課 | 0952-51-1234 |
吉野ヶ里町 | こども・保健課 | 0952-51-1618 |
基山町 | 健康増進課(保健センター) | 0942-92-2045 |
上峰町 | 健康福祉課 | 0952-52-7413 |
みやき町 | 健康増進課(北茂安保健センター) | 0942-89-3915 |
玄海町 | こども・ほけん課 | 0955-52-2159 |
有田町 | 健康福祉課 | 0955-43-2237 |
大町町 | 子育て・健康課 | 0952-82-3186 |
江北町 | 健康福祉課 | 0952-86-5614 |
白石町 | 保健福祉課 | 0952-84-7116 |
太良町 | 健康増進課 | 0954-67-0753 |
<申請書様式等>