旅券(パスポート)の申請・受け取りの窓口は原則、住民登録をされている市町の旅券窓口です。
旅券(パスポート)の受け取り窓口
受け取りができる方
旅券を受け取ることができるのは、申請者本人です。代理人が受け取ることはできません。
申請者が乳幼児であっても、必ず申請者本人をお連れください。
旅券の発行日から6か月を過ぎると、発行された旅券は失効し、お渡しすることができなくなりますので、早めにお受け取りください。
※令和5年(2023年)3月27日から旅券発行後6か月以内に受領せず再度申請する場合は追加手数料6,000円が加算されます。
受け取りの際に必要なもの
※発給手数料は、申請種類によって異なりますのでご注意ください。
申請から受け取りまでの日数
旅券交付日は申請から9日以降です。(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日までを除く)
ただし、状況により2週間程度かかる可能性があります。交付予定時間は申請された窓口へお問い合わせください。
当日受理分として扱う締め時間及び受け取り開始時間は、申請窓口にご確認ください。
また、申請書類提出後に不備があった場合は、書類等の差替えをお願いすることになり、受取日が交付予定日以降になりますので、日数に余裕を持って申請してください。