佐賀県総合トップへ

小児慢性特定疾病医療受給者証の更新受付を開始します

最終更新日:
 

小児慢性特定疾病医療受給者証の更新受付を開始します

 現在交付している小児慢性特定疾病医療受給者証(以下「受給者証」という。)の有効期間が、令和6年(2024年)9月30日までとなっております。

 つきましては、10月以降も引き続き受給者証の交付を希望される場合は、令和6年(2024年)8月16日(金曜日)までに関係書類を添えて、最寄りの保健福祉事務所に申請してください。

 

 

提出期間

令和6年(2024年)6月20日(木曜日)~令和6年(2024年)8月16日(金曜日)

  • 新しい受給者証について、提出期限までに申請された方は、9月末日までに佐賀県こども家庭課から郵送を予定しています。8月16日までに申請が間に合わない場合でも、有効期間内であれば更新申請ができますが、受給者証の郵送が10月以降になります。
  • 現在の受給者証の有効期間を過ぎてから申請をされる場合は、新規申請扱いになります。年齢が18歳以上の方は新規申請ができませんのでご注意ください。

 

 

必要書類



 

書類等

被用者

保険

市町村

国保

国保

組合

備考

小児慢性特定疾病

医療費支給認定申請書

(様式第2号)


変更がある場合は、朱書き訂正をお願いします。

※通知に同封しています
※申請者の押印は不要です
※登録データを印字していますので、未記入欄や変更 がある場合は赤字で加筆・訂正をしてください(裏面もあります)

※個人番号欄:変更がない場合は記入不要です。




★医療意見書




















同封の主治医あての文書を医師に渡してください。


※主たる指定医療機関で「小児慢性特定疾病情報センター」サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)からダウンロードしてもらい、主治医(指定医)に記入を依頼してください
※医療意見書のデータは直近のものに限ります
※主たる医療機関…受給者証の表左側の「指定医療機関」欄上段に記載されている医療機関です。ただし、主たる医療機関以外で現在主に受診をしている医療機関があれば、そちらの主治医(指定医に限ります)に記入を依頼してください。


同意書(様式第11号)








 研究利用に関する同意書(様式第11号) 別ウィンドウで開きます(PDF:240.6キロバイト)

 ※通知に同封しています


住民票謄本


・続柄、筆頭者(本籍地)の記載があるもの

・3か月以内に交付されたもの


同意書(様式第9号)








 所得区分に関する同意書(様式第9号) 別ウィンドウで開きます(PDF:85.1キロバイト)

※通知に同封しています



健康保険証


・被用者保険…受診者分

・市町村国保・国保組合…住民票謄本に記載の全員分


受診者

世帯全員

世帯全員

小児慢性特定疾病

医療受給者証


有効期限が令和6年9月30日までと記載のあるもの

※郵送の場合は写し(折らずに開いたもの)を送付


療養状況票





 療養状況票 別ウィンドウで開きます(PDF:120.9キロバイト)

 ※通知に同封しています


自己負担上限額管理票














令和5年7月~申請日までに受診した分


※高額かつ長期の治療を要する受給者は、自己負担上限額の減額措置が受けられる場合があります。詳しくは案内( 高額治療継続患者申請の案内 別ウィンドウで開きます(PDF:372.9キロバイト)をご覧ください。

※郵送の場合は写しを送付


所得課税証明書

(令和6年度)

×


・被用者保険…被保険者の市町村民税が非課税の

場合のみ、被保険者分が必要です。

・国保組合…同じ国保組合の全員分が必要です。


※所得課税証明書は必ず「所得」「県・市町民税額」「控除内訳」が記載されたものを提出してください
※令和5年度分の書類は6月中旬頃まで発行できない場合がありますのでご注意ください
※所得課税状況が確認できない場合(証明書上「0円」ではない「*(アスタリスク)」等表示の場合)、市町へお問い合わせの上、申告へのご協力をお願いします
※源泉徴収票、確定申告書控えでの代用は不可です
※中学生以下のお子さんのものは提出不要です
※複数の受診者分を同時に申請される場合は1部のみで可


申請者の公的年金(*)

証明書または通帳


・申請者の市町村民税が非課税の場合に必要です。

・R5.1.1~12.31までの受給金額が分かるもの


マイナンバーカード


「個人番号が変更になった場合」や、「(市町村国保・国保組合の方は)家族が増えた場合」に必要です。


※申請者以外の方が来所する場合は

申請者の健康保険証 もしくは  個人番号利用委任状 別ウィンドウで開きます(PDF:51.2キロバイト)も持参してください。


・ 被用者保険 〔例:全国健康保険協会〇〇支部、〇〇健康保険組合、〇〇共済組合〕

・ 市町村国保 〔例:〇〇市、〇〇町〕

・ 国保組合 〔例:全国土木〇〇、〇〇国民健康保険組合〕

(*)公的年金 〔例:障害年金、遺族年金、特別児童扶養手当、障害児童福祉手当、特別障害者手当〕

 

3.必要書類(2) (該当者のみ:保険種別に関わらず確認してください)

★重症患者認定申請・診断書(様式第3号)


重症患者認定基準に該当している場合
様式: 重症患者認定申請・診断書(様式第3号) 別ウィンドウで開きます(PDF:90.8キロバイト)

※主治医(指定医)が重症診断書(指定医記入欄)を記入
※申請者が重症申請書(申請者記入欄)を記入
※現在重症認定を受けている方には様式を同封しています

※人工呼吸器等装着者の認定を受けている場合は、支援内容が上限に達するため、重症患者認定申請・診断書(様式第3号)の提出は原則不要です。



身体障害者手帳や療育手帳(お持ちの方のみ)


重症患者認定基準に該当している場合


★人工呼吸器等装着者用意見書(様式第4号)


人工呼吸器等を装着している場合

様式: 人工呼吸器等装着者用意見書(様式第4号) 別ウィンドウで開きます(PDF:74.2キロバイト)

※主治医(指定医)が記入
※現在人工呼吸器等装着者の認定を受けている方には様式を同封しています。


ご家族等の指定難病や小児慢性の受給者証


受診者と同じ保険で、指定難病や小児慢性の受給者がいる場合


※自己負担上限月額の減額措置が受けられます。

※1名の受診者がそれぞれ別の病名で指定難病・小慢両方を受給している場合も含みます。



生活保護受給証明書


生活保護世帯の場合


特定疾病療養受療証(血友病の方のみ)


※健康保険証と同じ保険者が発行しているものをお持ちください。

※提出された場合、同意書(様式第9号)及び所得課税証明書は不要です。

※郵送の場合は写しを送付してください。



委任状


受診者が18歳以上かつご家族が申請者となる場合

様式: 成年患者の委任状 別ウィンドウで開きます(PDF:90.4キロバイト)


 

※成長ホルモン治療認定基準が令和6年4月1日から廃止されたため、当該認定に係る医療意見書は不要です。

 詳細は以下のチラシをご覧ください。



 

 【用語説明】

  • 申請者……原則として保護者(受給者証及び(8)小児慢性特定疾病医療費支給認定申請(届出)書(様式2号)に記載)
         18歳以上の「成年患者」は、原則本人
  • 受診者……小児慢性特定疾病医療受給者資格をお持ちのお子様又は「成年患者」
         (受給者証及び(8)小児慢性特定疾病医療費支給認定申請(届出)書(様式2号)に記載)
  • 被保険者…受診者と同じ保険に加入している被保険者(申請者と被保険者は同一人物になる場合があります。)
         受診者が市町村国保もしくは国保組合に加入している場合は受診者本人が被保険者です。
【健康保険の種類】
  (1)被用者保険…協会けんぽ、共済、会社の健保組合など (2)市町村国保…佐賀市、唐津市など (3)国保組合

 


申請・問い合わせ先

市町

所轄保健福祉事務所

担当

電話番号

佐賀市、多久市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町

佐賀中部保健福祉事務所

母子保健福祉担当

(0952) 30-2183

鳥栖市、基山町、上峰町、みやき町

鳥栖保健福祉事務所

母子保健福祉担当

(0942) 83-2172

唐津市、玄海町

唐津保健福祉事務所

母子保健福祉担当

(0955) 73-4228

伊万里市、有田町

伊万里保健福祉事務所

母子保健福祉担当

(0955) 23-5187

武雄市、鹿島市、嬉野市、大町町、江北町、白石町、太良町

杵藤保健福祉事務所

母子保健福祉担当

(0954)23-3174

 ※居住地にかかわらず、県内いずれの保健福祉事務所でも申請できます。 


○制度に関するお問い合わせ
課名 担当 電話番号
 こども家庭課 母子保健担当 0952-25-7568

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:69018)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.