佐賀県総合トップへ

自動車税環境性能割

最終更新日:

 

自動車税環境性能割とは

 自動車税環境性能割は、自動車を買ったり、もらったりした人に対して課される税金です。


自動車税環境性能割に関するお問い合わせ先

 自動車税環境性能割に関するお問い合わせは下記へお願いします。

機関名称電話番号 FAX番号メールアドレス所在地
佐賀県税事務所 自動車税課0952-30-15110952-33-6349sagakenzei@pref.la.jp〒849-0928
佐賀県佐賀市若楠2-7-5
(佐賀運輸支局西隣)


納める人

 県内で登録された自動車(二輪車を除く)の取得者(ローンで買った場合などで、自動車の所有権がまだ売主などにある場合は、買主が取得者とみなされます。)


納める額

 自動車の取得価額に、燃費基準達成度等に応じて0%から3%(営業車にあっては、0%から2%)の税率を乗じて算出します。

 自動車の取得価額には、「車両本体」のほか、「付加物(自動車に取り付けられる付属物)」が含まれます。付加物の詳細については、関連リンク「自動車税環境性能割に係る付加物の取扱いについて別ウィンドウで開きます」をご確認ください。

注意)取得価額とは自動車を取得したときの対価として支払う金額です。無償で自動車をもらった場合や、親類から自動車を安く買った場合など、通常の取引価格に比べて低い価格で取得した時は、通常の取引価格が取得価額となります。


対 象 車税率
自家用営業用
 電気自動車・燃料電池自動車非課税非課税
 天然ガス自動車(平成21年排出ガス規制からNOx10%低減又は平成30年排出ガス基準適合)非課税非課税
 プラグインハイブリッド車非課税非課税


対 象 車

税率

種別

燃料

乗車定員又は
車両総重量

排出ガス基準

燃費基準

自家用

営業用

乗用車

ガソリン車・LPG車

-

平成17年排出ガス基準
75%低減
又は
平成30年排出ガス基準
50%低減

令和12年度燃費基準95%達成かつ令和2年度燃費基準達成

非課税

非課税

令和12年度燃費基準90%達成かつ令和2年度燃費基準達成

1%

非課税

令和12年度燃費基準85%達成かつ令和2年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和12年度燃費基準80%達成かつ令和2年度燃費基準達成

2%

0.5%

令和12年度燃費基準75%達成かつ令和2年度燃費基準達成

2%

1%

令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成

3%

1%

令和12年度燃費基準65%達成かつ令和2年度燃費基準達成

3%

2%

ディーゼル車

-

クリーンディーゼル車
(平成21年排出ガス規制適合
又は
平成30年排出ガス基準適合)

令和12年度燃費基準95%達成かつ令和2年度燃費基準達成

非課税

非課税

令和12年度燃費基準90%達成かつ令和2年度燃費基準達成

1%

非課税

令和12年度燃費基準85%達成かつ令和2年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和12年度燃費基準80%達成かつ令和2年度燃費基準達成

2%

0.5%

令和12年度燃費基準75%達成かつ令和2年度燃費基準達成

2%

1%

令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成

3%

1%

令和12年度燃費基準65%達成かつ令和2年度燃費基準達成

3%

2%

乗用車で上記に該当しないもの

3%

2%

バス

ガソリン車

3.5t以下

平成17年排出ガス基準75%低減
又は
平成30年排出ガス基準50%低減

令和2年度燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和2年度燃費基準達成

1%

0.5%

平成17年排出ガス基準
50%低減
又は
平成30年排出ガス基準
25%低減

令和2年度燃費基準110%達成

非課税

非課税

令和2年度燃費基準105%達成

1%

0.5%

令和2年度燃費基準達成

2%

1%

ディーゼル車

2.5t超
3.5t以下

平成21年排出ガス規制
NOx・PM+10%低減
又は
平成30年排出ガス基準適合

令和2年度燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和2年度燃費基準達成

1%

0.5%

平成21年排出ガス規制適合

令和2年度燃費基準110%達成

非課税

非課税

令和2年度燃費基準105%達成

1%

0.5%

令和2年度燃費基準達成

2%

1%

3.5t超

平成21年排出ガス規制
NOx・PM+10%低減
又は
平成28年排出ガス基準適合

令和7年燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和7年燃費基準達成

1%

0.5%

令和7年燃費基準95%達成

2%

1%

バスで上記に該当しないもの

3%

2%

トラック

ガソリン車

2.5t以下

平成17年排出ガス基準
75%低減
又は
平成30年排出ガス基準
50%低減

令和4年度燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和4年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和4年度燃費基準95%達成

2%

1%

2.5t超
3.5t以下

平成17年排出ガス基準75%低減
又は
平成30年排出ガス基準50%低減

令和4年度燃費基準達成

非課税

非課税

令和4年度燃費基準95%達成

1%

0.5%

平成17年排出ガス基準
50%低減
又は
平成30年排出ガス基準
25%低減

令和4年度燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和4年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和4年度燃費基準95%達成

2%

1%

ディーゼル車

2.5t超
3.5t以下

平成21年排出ガス規制
NOx・PM+10%低減
又は
平成30年排出ガス基準適合

令和4年度燃費基準達成

非課税

非課税

令和4年度燃費基準95%達成

1%

0.5%

平成21年排出ガス規制適合

令和4年度燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和4年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和4年度燃費基準95%達成

2%

1%

3.5t超

平成21年排出ガス規制
NOx・PM+10%低減
又は
平成28年排出ガス基準適合

令和7年燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和7年燃費基準達成

1%

0.5%

令和7年燃費基準95%達成

2%

1%

トラックで上記に該当しないもの

3%

2%

 

※ 令和12年度基準エネルギー消費効率(燃費基準)を算定していない自動車又は令和12年度、令和4年度及び令和2年度燃費基準を算定していない自動車については平成22年度燃費基準により算定します。その場合、それぞれ次の表のとおり読替えてください。

令和12年度

燃費基準

令和4年度

燃費基準

令和2年度

燃費基準

平成22年度

燃費基準

95%達成

 

138%達成

205%達成

90%達成

 

130%達成

194%達成

85%達成

 

123%達成

184%達成

80%達成

 

116%達成

173%達成

 

105%達成

 

163%達成

75%達成

 

109%達成

162%達成

 

 

105%達成

157%達成

 

100%達成

 

155%達成

70%達成

 

102%達成

151%達成

 

 

100%達成

150%達成

 

95%達成

 

147%達成

65%達成

 

94%達成

141%達成


※ 令和7年度燃費基準を算定していない自動車については平成27年度燃費基準により算定します。その場合、それぞれ次の表のとおり読替えてください。

令和7年度

燃費基準

平成27年度

燃費基準

105%達成

115%達成

100%達成

110%達成

95%達成

105%達成

 


先進安全技術搭載車(ASV)、バリアフリー対応車両の取得に係る特例

 バリアフリー対応車両、先進安全自動車(ASV)の取得については次のような特例があります。
対象・要件等 取得時期 軽減内容(新車のみ 取得価格から控除)
衝突被害軽減ブレーキ
(歩行者検知機能付き)
搭載車両
バス等 令和9年3月31日まで 175万円
3.5t超のトラック、トラクタ(※被けん引車は除く) 令和9年3月31日まで 175万円
バリアフリー対応車両 ノンステップバス 令和9年3月31日まで 1,000万円
リフト付きバス(乗車定員30人以上 空港アクセスバスに限る) 令和9年3月31日まで 800万円
リフト付きバス(乗車定員30人以上 上記以外) 令和9年3月31日まで 650万円
リフト付きバス(乗車定員30人未満) 令和9年3月31日まで 200万円
ユニバーサルデザインタクシー 令和9年3月31日まで 100万円

 詳しくは国土交通省のホームページをご確認ください。

 自動車関係税制について(国土交通省ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)


免税点(税金がかからない取得)

 取得価額が50万円以下の場合は、税金はかかりません。

非課税

 次のような場合には、税金がかかりません。
 (1)相続による取得の場合
 (2)法人の合併又は分割(分割型分割)による自動車の取得の場合
 (3)割賦完済などにより、所有権が売主から買主に移転した場合
 (4)自動車販売事業者から購入した自動車を、性能不良等のために1ヶ月以内に返還した場合

注意)(4)の場合には申請により、すでに納付していた自動車税環境性能割の還付を受けることができます。

申告と納税

 自動車の新規登録、移転登録などを運輸支局でする際に、佐賀県税事務所(自動車税課)に申告して納めていただきます。

減免について

 身体又は精神に障害があるため、日常生活を営むにあたり、歩行することが困難である身体障害者、戦傷病者、知的障害者及び精神障害者(以下「身体障害者等」といいます。)の方の日常生活に不可欠な生活手段として使用される自動車について、一定の要件(障害の程度、自動車の名義、使用目的等)を満たす場合は、申請に基づき自動車税環境性能割の減免が受けられます。 

減免申請の手続き方法等については、関連リンクの「身体障害者等に対する自動車税種別割・自動車税環境性能割の減免のしおり」をご覧ください。

市町への交付

 県に納められた自動車税環境性能割の40.85%は市町に交付されます。

軽自動車税環境性能割について

 軽自動車を取得した人に対して課される税金です。軽自動車税環境性能割は市町税となりますが、当分の間、県が賦課徴収・還付・減免等の事務を行い、納付された軽自動車税環境性能割は県が市町に払い込みます。

対 象 車税率
自家用営業用
 電気自動車・燃料電池自動車非課税非課税
 天然ガス自動車(平成21年排出ガス規制からNOx10%低減又は平成30年排出ガス基準適合)非課税非課税


対 象 車

税率

種別

燃料

排出ガス基準

燃費基準

自家用

営業用

乗用車

ガソリン車

平成17年排出ガス基準
75%低減
又は
平成30年排出ガス基準
50%低減

令和12年度燃費基準80%達成かつ令和2年度燃費基準達成

非課税

非課税

令和12年度燃費基準75%達成かつ令和2年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成

2%

1%

令和12年度燃費基準65%達成かつ令和2年度燃費基準達成

2%

2%

乗用車で上記に該当しないもの

2%

2%

2.5t以下トラック

ガソリン車

平成17年排出ガス基準
75%低減
又は
平成30年排出ガス基準
50%低減

令和4年度燃費基準105%達成

非課税

非課税

令和4年度燃費基準達成

1%

0.5%

令和4年度燃費基準95%達成

2%

1%

トラックで上記に該当しないもの

2%

2%

 


関連リンク

このページに関する
お問い合わせは
(ID:70245)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.