佐賀県総合トップへ

保育幼児教育センターについて

最終更新日:
 

保育幼児教育センターとは

佐賀県ではこども未来課内に「保育幼児教育センター」を設置し、各園の保育の質の向上に関する取組を支援しております。
このページでは、保育幼児教育センターの各事業についてご紹介しています。
 

保育幼児教育アドバイザー訪問支援について

各園の幼児教育・保育の課題やニーズに応じて、専門的知識や豊富な実践経験を持つ保育幼児教育アドバイザーを各園に派遣し、訪問支援を行っています。
  • 公開保育参観による支援
  • 研修会講師派遣による支援
の2種類の支援を実施しています。

詳細及び訪問支援の依頼については、「保育幼児教育アドバイザー訪問支援について」別ウィンドウで開きますのページをご覧ください。
 

研修について

幼稚園、認定こども園、保育所等で区分することなく、すべての保育者の質の向上を図る観点から幅広く研修会を実施しています。
各研修の情報については以下のページでご確認ください。
 

令和6年度実施している研修について

保育幼児教育センターが主催している研修やその他県が実施している研修会を記載しています。
また、佐賀県が指定するキャリアアップ研修についても記載しています。

その他

佐賀県が実施したキャリアアップ研修、子育て支援員研修の修了証再発行を希望される場合は、
こちらのページ別ウィンドウで開きますから申請してください。
 

幼保小接続の取組について

保育幼児教育センターでは、県教育委員会と連携し、各市町、地区での幼保小接続の取組を支援します。
また、小学校現場に保育・幼児教育について理解してもらう取組も実施しています。
 

幼保小接続に関する保育幼児教育アドバイザー、保育幼児教育センター職員の派遣

市町が実施する研修会に保育幼児教育アドバイザーやセンターの職員を派遣します。
 

「幼児教育から学校教育への円滑な接続に向けた研修会」の実施

小学校現場を訪問し指導する立場である市町教育委員会や教育事務所の指導主事に対し「幼児教育が目指しているもの」について研修を実施。
研修会の中で文部科学省が進める「幼保小の架け橋プログラム」について紹介し、各地域における幼保小接続の意見交換の場としても位置付けています。
 
 

資質の向上に関する指標モデルについて

  • 各園における園長(所長)、幼稚園教諭・保育士・保育教諭のキャリアに応じて求められる資質の向上に活用していただくために「資質の向上に関する指標モデル」を策定しました。
  • キャリアに応じてそれぞれの段階における資質・能力について整理をしたもので、各施設において園の教育目標、建学の精神、各市町の教育施策、保育者育成に対する考え方、園の実情等に基づき修正し、人材育成にご活用いただくことを想定しています。 
  • また、県が主催している研修会についてもキャリア記載しておりますので、研修会の受講計画にもご活用ください。


お問い合わせ先

保育幼児教育センター(佐賀県こども未来課保育幼稚園担当)
0952-25-7616
hoikuyouchien@pref.saga.lg.jp


このページに関する
お問い合わせは
(ID:100183)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.