佐賀県総合トップへ

寄附募集プロジェクトについて

最終更新日:

 

目次

 1.プロジェクト応援寄附とは

 2.寄附を募集しているプロジェクトのご紹介

 3.寄附のお申込み方法及び納付方法

 4.プロジェクト応援寄附の実績


1.プロジェクト応援寄附とは

 佐賀県では、県が推進しているプロジェクトの中から寄附金(ふるさと納税・企業版ふるさと納税等)の使い道をお選びいただける『プロジェクト応援寄附』を設けています。いただいた寄附金は、経費を除いた残りを各プロジェクトに活用させていただきます。

 プロジェクト応援寄附レポート 別ウィンドウで開きます(PDF:4.92メガバイト)


 

○プロジェクト一覧(※ページ下のそれぞれの「プロジェクトのご紹介」にリンクしています。)


 プロジェクト名関連する SDGsの目標
 困難や不安を抱える女性の居場所づくりプロジェクト    
 さが桜マラソン応援プロジェクト                         
 交通事故防止対策「SAGA BLUE PROJECT」                       
 重粒子線がん治療の推進プロジェクト            
 臓器移植普及推進プロジェクト            
 こどもたちの家庭的な環境づくりプロジェクト            
 パラスポーツ応援プロジェクト    
 あなたと創る新しいスポーツシーンプロジェクト                          
 SSPチャレンジ支援プロジェクト                            
 日本のクライミングを佐賀から支えよう!プロジェクト        
 佐賀さいこう!企画甲子園                       
 県立学校応援プロジェクト                       
 私立学校応援プロジェクト                       
 JAXAGAキューブサットに乗せた高校生の宇宙への”夢”挑戦プロジェクト                       
 県立図書館充実プロジェクト                       
 修学資金充実プロジェクト             
 首都圏で学び将来佐賀に貢献したい若者支援プロジェクト             
 プロスポーツチーム応援プロジェクト     
 吉野ヶ里遺跡出土品情報発信充実プロジェクト
             
 さがすたいるプロジェクト         
 ふるさと起業家支援プロジェクト             
 子どもたちにものづくりの魅力を伝えよう!プロジェクト         
 市村記念体育館利活用プロジェクトー未来を創る拠点づくり― 
         
 宝の海「有明海」の保全・再生プロジェクト                        
 佐賀から世界へ!世界海洋プラスチックセンター(仮称)プロジェクト             
 虹の松原保全活動応援プロジェクト
                          
 わんにゃんサポートプロジェクト           

         

○注意事項

 佐賀県への寄附はあくまでPDF 地方自治法第96条第1項第9号 別ウィンドウで開きます(PDF:76.6キロバイト)に定める「負担付きの寄附」(寄附の条件等として県が法的義務を負い、その不履行の際には当該寄附の解除など寄附の効果に影響を与えるもの)としてではなく、「指定寄附」(寄附者が自らの寄附金について何らかの使途を希望し、県としてこれを尊重しつつ、各分野への配分を判断・活用させていただくもの)としてお受けします。

 また、その活用状況については、毎年1回、ふるさと納税だよりを通じてお知らせするほか、ホームページでも随時、お届けします。 

 なお、寄附の使い道は県にお任せいただき、佐賀の地場産品などの返礼品をお選びいただきご寄附されたい場合は、『地場産業応援寄附』を設けておりますので、「佐賀県ふるさと寄附金(ふるさと納税)について」別ウィンドウで開きますに掲載されている地場産業応援寄附ができるサイトからお申込みください。


2.寄附を募集しているプロジェクトのご紹介

困難や不安を抱える女性の居場所づくりプロジェクト

女性に寄り添う支援の輪

何らかの理由で安心して過ごせない、様々な問題に対し「どこで誰に何を相談したらいいのかわからない」という女性がいます。このプロジェクトは、NPOと社会福祉士が連携し、そのような女性が安心して過ごせる居場所、何でも話せる相談場所となる「女性のためのほっとカフェ」の開設など、困難を抱えた女性に寄り添い支援する取り組みの推進を目的としたプロジェクトです。

担当課:男女参画・女性の活躍推進課(0952-25-7062)


さが桜マラソン応援プロジェクト

さが桜マラソン

さが桜マラソンでは全国から毎年約10,000人のランナーが集まり、佐賀城本丸歴史館前や吉野ケ里歴史公園、SAGAサンライズパークなどの佐賀の名所を駆け抜けます。気軽に始めやすいスポーツであるマラソン大会を開催し、佐賀の魅力を全国の皆さんに楽しんでいただくため、継続的に大会を開催します。

  • 担当課:スポーツ課(0952-25-7331)

交通事故防止対策「SAGA BLUE PROJECT」

SAGA BLUE PROJECT
佐賀県では、県民一人ひとりに交通事故の防止を「自分の事」として認識してもらい、自発的に交通安全に配慮した行動を醸成するため、デザインのチカラを活用した交通安全意識改革と行動変容を促す「SAGA BLUE PROJECT」を展開中。県交通安全キャラクター・マニャーを活用した広報啓発等により、交通事故防止の推進を図っています。
担当課:くらしの安全安心課交通事故防止特別対策室(0952-25-7060)

重粒子線がん治療推進プロジェクト

重粒子線がん治療推進プロジェクト
佐賀県は、がんになっても安心して暮らせる社会づくりに取り組んでいます。重粒子線がん治療は、体を切らずに済み、治療の回数や期間が短く、通院しながら治療できるので仕事や日常生活を普段通りに続けることも可能です。
いただいた寄附により、九州国際重粒子線がん治療センター(サガハイマット)[鳥栖市]の施設・設備等を充実し、最良の医療を提供していきます。
担当課:健康福祉政策課がん撲滅対策室(0952-25-7491)

臓器移植普及推進プロジェクト

臓器提供

移植でしか助からない命をつなぐため、臓器提供に関する本人の意思表示を一層普及するように、運転免許証の更新時や医療保険の被保険者証の更新時などあらゆる機会をとらえ普及啓発していきます。

担当課:健康福祉政策課(0952-25-7074)


こどもたちの家庭的な環境づくりプロジェクト

こどもたちの家庭的な環境づくり
虐待や養育困難等の理由により、実親と離れて生活せざるを得ない子どもたちが県内には約300人おり、その多くが施設で生活しているが、子どもの健全な成長・発達等を促すためには、特定の大人との愛着関係の下での生活体験が重要です。県では、実親と一緒に暮らせるようになるまでの間、子どもたちを自らの家庭に受け入れて養育してくれる里親を増やし、 子どもが安全・安心な環境で継続的に成長できるよう支援しています。
担当課:総合福祉センター(0952-26-1212)

 

パラスポーツ応援プロジェクト

パラスポーツ応援プロジェクト

パラスポーツ普及活動に活用される施設であるSAGAパラスポーツセンターを今後さらに安全で安心な施設に整備します。また、競技用車いすなど貸出用競技用具を整備し、パラスポーツを今後さらに盛んにさせる取り組みを行っていきます。

担当課:スポーツ課(0952-25-7334)


あなたと創る新しいスポーツシーンプロジェクト!

あなたと創る新しいスポーツシーン

世界に挑戦するアスリートの育成・支援(SAGAスポーツピラミッド構想)や、SAGAサンライズパークをはじめとしたスポーツを楽しむ環境の整備、そしてSAGA2024(国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会)の開催をとおして、「佐賀がアスリートを育てる 志を次世代に繋ぐ みんなで支える」新しいスポーツシーンを一緒に創るプロジェクトです!

担当課:SAGAスポーツピラミッド推進グループ(0952-25-7345)

 

SSPチャレンジ支援プロジェクト

SSPチャレンジ支援プロジェクト

佐賀県は、スポーツのチカラを活かした「人づくり」「地域づくり」を進めるSAGAスポーツピラミッド構想(SSP構想)を推進しています。

【SSPチャレンジ支援プロジェクト】では、ふるさと納税制度を活用し、競技団体等が競技の普及や練習環境の充実、競技力の向上に主体的にチャレンジする取り組みを支援します。

※支援事業はこちらをご確認ください。

担当課:SAGAスポーツピラミッド推進グループ(0952-25-7345)


日本のクライミングを佐賀から支えよう!

クライミング

スポーツクライミング競技において、日本は世界でもトップレベルの選手(クライマー)が数多くいますが、競技の知名度はメジャーなスポーツに比べるとまだ低く、今後より多くの方にスポーツクライミングの魅力を発信し、クライミングの振興に向けた取組が必要となっています。

県では、日本山岳・スポーツクライミング協会と連携協定を締結し、クライミングの振興に力を入れて取り組んでいます。

担当課:SAGAスポーツピラミッド推進グループ(0952-25-7345)


佐賀さいこう!企画甲子園

企画甲子園
県民の「佐賀県を誇りに思う意識」や「佐賀県への愛着度」を高めるため、県内外の高校生が、佐賀の魅力を語り、その魅力を活かした企画で競い合う「佐賀さいこう!企画甲子園」を開催しています。

予選を勝ち残り、コンテスト本選で発表された企画の中で、実効性が高く優秀な企画について、高校生が実現させるための伴走支援を行っています。

担当課:さが 創生推進課(0952-25-7505)

 

県立学校応援プロジェクト

県立学校応援プロジェクト

佐賀県では、44校の県立学校(高校32校、特別支援学校8校、中学校4校)で、子どもたちが勉学や部活動に励んでいます。このプロジェクトでは、皆さまの希望する県立学校を指定し、学校の特色づくりや部活動、学校機能向上などの取組を応援していただくことができます。

担当課:教育総務課(0952-25-7223)

 

私立学校応援プロジェクト

私立学校応援
私立学校は建学の精神に基づき、個性豊かで特色ある教育活動を展開しています。母校への恩返しや、学校の躍進を応援するために、佐賀県内の私立学校(中学校・高等学校・専修学校・各種学校)を指定した寄附ができます。
いただいた寄附金は、それぞれの学校での教育活動や教育環境の充実を通じて、私立学校で学ぶ生徒のために役立てられます。
担当課:法務私学課私立中高・専修学校支援室(0952-25-7464)

JAXAGAキューブサットに乗せた高校生の宇宙への”夢”挑戦プロジェクト

JAXAGAキューブサット

佐賀県は2021年にJAXAと「宇宙×地方創生」で協定を締結し、その一環で小学生から高校生を対象に、「JAXAGA SCHOOL(ジャクサガスクール)」を立ち上げ、宇宙や佐賀について学ぶ活動に力を入れています。

その高校生の部では、県内の高校が協力しながら超小型人工衛星“キューブサット”を3年間の開発と準備を経て宇宙に打ち上げてデータ分析などを行うことで、佐賀県のために役立てようと努力しています。

担当課:文化課(0952-25-7236)





 

県立図書館充実プロジェクト

県立図書館充実プロジェクト
子どもたちが、いろいろな本と出会い、世界を広げてくれるように、新刊児童書を全点購入して児童書の充実を行っています。また、佐賀県の自然に関する本を集めた「佐賀の自然デジタル大百科事典別ウィンドウで開きます(外部リンク)」をWEB上で閲覧できるサービスを実施しており、子どもたちの学びの場で広く活用されています。
担当課:佐賀県立図書館(0952-24-2900)

修学資金充実プロジェクト

修学資金充実

経済的な理由によって修学が困難な高校生等に対して、佐賀県育英資金を無利子で貸与しています。皆様から頂いた寄附金や育英学生からの返還金等によって、高校生等への新たな貸与を行っています。経済的な理由により高校等への進学を諦めることがないよう、皆様からの応援をお待ちしております。

担当課:教育総務課(0952-25-7148)

  

首都圏で学び将来佐賀に貢献したい若者支援プロジェクト(松濤学舎支援)

松濤学舎
佐賀育英会は首都圏で学ぶ佐賀出身者のための学生寮(松濤学舎:大隈重信らによって大正13年に開設され、現在新たに女子学生を受入れられるよう、寮の改修に取組まれています)の運営や、次世代を担う人材育成事業を行っており、これらの取組を通じて佐賀県の将来を担う若者を支援します。
担当課:法務私学課私立中高・専修学校支援室(0952-25-7464)

プロスポーツチーム応援プロジェクト

プロスポーツチーム応援プロジェクト
プロスポーツチームの活躍は、地域の「誇り」や「希望」、そして、子どもたちの「夢」につながります。いただいた寄附金は、指定されたチームごとに配分され、チームの活躍につなげ、スポーツのチカラで地域を元気にしていきます。
担当課:スポーツ課(0952-25-7334)
  

吉野ヶ里遺跡出土品情報発信充実プロジェクト

吉野ヶ里遺跡

吉野ヶ里遺跡では、青銅器や鉄器などの弥生時代の貴重な遺物が出土しています。このような出土品をわかりやすく展示するためには、復元品やレプリカなどを作成するとともに、出土品の保存処理が必要です。そのため、皆様の寄付により、新たな復元品などの作成や保存処理を実施して、展示品を充実していきます。

担当課:文化課文化財保護・活用室(0952-25-7233)


さがすたいるプロジェクト

さがすたいる

お年寄りや障がいのある方、子育て・妊娠中の方など、みんなが自然に支え合い心地よく過ごせる、佐賀らしいやさしさのカタチ「さがすたいる」を広めています。県民一人一人がお互いの特性・個性を知り、相互理解を深めるため、多様な人々が触れ合う機会・時間・きっかけを増やすことを目的に、「さがすたいるウェブサイト」での情報発信、多様な方が交流するイベントの開催、学校や店舗向けの出前講座等を実施しています。

担当課:県民協働課(0952-25-7068)

 
  ふるさと起業家支援プロジェクト
ふるさと起業家支援

産業DX・スタートアップ推進グループでは「そのモヤモヤを、明日のワクワクに。」をキャッチフレーズに、革新的なビジネスで大きく羽ばたく企業や起業家に飛躍の機会を提供しています。

最近では、佐賀のスタートアップが新聞やテレビに取り上げられ、県外で様々なアワードを受賞するなどの成果もあがっています。

熱い思いと独創的な発想で世界に挑む起業家の事業拡大を応援してみませんか。皆様からのご支援、お待ちしております。

担当課:産業DX・スタートアップ推進グループ(0952-25-7586)

 

子どもたちにものづくりの魅力を伝えよう!プロジェクト

ものづくりプロジェクト

佐賀県では毎年8月に県内のものづくり業界をあげてのものづくりの祭典を開催しています。このイベントでは、様々なコンテンツを通じて、未来のものづくり産業を担う子どもたちに、ものづくりの楽しさを伝え、子どもたちのものづくりへの興味・関心を深めます。

担当課:ものづくり産業課(0952-25-7421)

 

市村記念体育館利活用プロジェクト―未来を創る拠点づくり―

市村記念体育館
市村記念体育館は、日本モダニズム建築の坂倉準三氏が設計した独創的なデザインの建物で、リコー創業者の市村清氏が佐賀県に想いを託され、そして多くの人々の心に刻まれた県民共有の誇り高い財産です。この大切な建物を、多彩な文化芸術の体験、創作活動により新たな価値を生み出す「文化創造拠点」へリニューアルする計画を進めています。しかしながら、急激な資材価格の高騰等により、工事費の大幅な増加が見込まれたことから、現在、工事発注手続きを中断している状況です。引き続き、関係者との議論等を進めながら、再始動に向けて取り組んでいきます。ぜひ、応援してください。
担当課:文化課(0952-25-7253)
  

宝の海「有明海」の保全・再生プロジェクト

有明海
ムツゴロウなどの貴重な生き物、日本一の干満差など有明海の魅力を伝え、守っていこうという意識を高める活動に活用します。
担当課:有明海再生・環境課(0952-25-7349)
 

佐賀から世界へ!世界海洋プラスチックセンター(仮称)プロジェクト

海洋プラスチックセンター
波戸岬を含む九州北部沿岸は、海流や地形、季節風といった自然条件から海洋プラスチックが大量に漂着し、美しい唐津の海における景観や衛生面、漁業への影響が出てきています。
県では、海洋プラスチック問題を解決に導く日本初の世界海洋プラスチックセンター(仮称)を設置し、佐賀から世界へ情報発信することで一人一人の行動変容を促し、脱炭素(ゼロカーボン)社会の実現を目指します。
ご寄附は、波戸岬における海岸清掃費用、海洋プラスチックのアップサイクル体験費用、唐津の海の現状を伝える展示物製作費用及び施設運営費用に使わせていただきます。
担当課:脱炭素社会推進課(0952-25-7079)

虹の松原保全活動応援プロジェクト

虹の松原保全活動応援
松原として唯一、国の特別名勝に指定されている虹の松原。砂浜と青々とした松が織りなす「白砂青松」の美しい景観を次の世代に引き継ぐため、虹の松原を大切に思う市民やCSOなどのボランティアの方々が取り組まれている清掃活動などの保全活動を支援します。
担当課:有明海再生・環境課(0952-25-7080)



わんにゃんサポートプロジェクト

わんにゃんサポート

県が保護・収容したワンちゃん・ネコちゃんのうち元の飼い主さんが見つからない子たちについて、不妊去勢手術費用の助成やマイクロチップの装着、適切な健康管理などを行い、新たな飼い主さんとの出会いへつなげます。

また、併せて市町への「地域猫活動」の普及啓発を行い、県に収容されるネコちゃんの低減を図ります。
担当課:生活衛生課(0952-25-7077)
 

3.寄附のお申込み方法及び納付方法

個人からのご寄附の場合

 寄附のお申込みは、インターネットからお申込みいただけます。以下のリンク先のページからお申込みください。

 寄附のお申込み方法(サイト)寄附金の納付方法 
佐賀県ふるさと納税特設サイト 別ウィンドウで開きます(外部リンク)クレジット決済 
ふるさとチョイスお申込みフォーム(返礼品なし)別ウィンドウで開きます(外部リンク)クレジット決済、携帯キャリア決済、コンビニ払い等
※詳細は、ふるさとチョイスのお支払い画面をご覧ください。
ふるさと納税(寄附)お申込みフォーム(佐賀県ホームページ)
 郵便局(払込取扱票)、銀行・コンビニ払い等(納入通知書)
※お申込み後1週間程度で、専用の納付書(払込取扱票又は納入通知書)を郵送いたします。

※「育英学生」の方で、県に寄附をする必要がある方は、以下のリンク先専用フォームからお申込みください。

ふるさと納税(寄附)お申込みフォーム(育英学生用)(佐賀県ホームページ) 

※個人の場合は50万円以上の方でご希望があった場合に、知事名感謝状を贈呈いたします。

※税の控除を受けるための確定申告またはワンストップ特例申請については、こちらをご覧ください。


法人・団体からのご寄附の場合

 以下のページで寄附申込書をダウンロードいただき、必要事項を記入のうえ、佐賀県税政課(sagakenkifu@pref.saga.lg.jp)へメールでお申込みください。

法人・団体の寄附について(企業版ふるさと納税等)別ウィンドウで開きます

 お申込み後、数日以内に納入通知書をお送りしますので、所定の金融機関にてお振込みください。

 

4.プロジェクト応援寄附の実績

 皆様からいただきました寄附の受入及び活用の実績を以下のとおりご紹介しております。
 今後も、佐賀県へのご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
  プロジェクト応援寄附レポート 別ウィンドウで開きます(PDF:4.28メガバイト)
このページに関する
お問い合わせは
(ID:56866)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.