(補助率) 2/3以内(伝統的地場産品製造事業者等は3/4以内)
【問い合わせ先:佐賀県産業振興機構 電話0952-37-1688】
受付等が終了した事業
●佐賀県中小企業グリーンチャレンジ支援事業費補助金 ※受付終了
中小企業における設備の電化・省エネ化による脱炭素化を支援するとともに、原油価格高騰に伴う影響を抑え、県内企業の競争力を長期的に維持する
ことを目的に補助を実施。
(補助限度額)800万円以内(県外に本社を有する企業から燃料等の供給を受ける場合は400万円以内)
(補助率) 2/3以内(県外に本社を有する企業から燃料等の供給を受ける場合は1/3以内)
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 産業グリーン化推進グループ 電話0952-25-7522】
●燃油高騰対策緊急支援金 ※受付終了
ガソリンなど燃料を大量に購入する事業者で、価格転嫁ができていない中小企業・小規模事業者を対象に事業の継続を支援するため、補助を実施。
(交付額)ガソリン、軽油、重油、灯油、オートガス:1リットル当たり10円
LPガス:1立方メートル当たり20円
(限度額)上限額:200万円
下限額:法人20万円、個人事業者15万円
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 産業政策課 電話0952-25-7512】
●原材料等高騰対応緊急応援金 ※受付終了
原油・原材料の価格高騰により収益が悪化している中小・小規模企業者等に対し、負担の軽減及び事業の継続を支援するため、交付を実施。
(交付額)1事業者当たり法人20万円、個人事業主15万円
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 産業政策課 電話0952-97-9486】
●燃油高騰対応応援金 ※受付終了
原油・原材料・エネルギー等の物価高騰により収益が悪化しているトラック、バス、タクシー運送事業者(ただし令和4年11月1日以前から事業を継
続している者に限る。)に対し、応援金を交付。
(交付単価) トラック:大型3万円、中型2万円、小型1万5千円、貸切バス:2万5千円、タクシー(ガソリン車、ディーゼル車):1万円
(上限額) 1事業者当たり125万円
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 産業政策課 電話0952-25-7512】
●中小事業者物価高騰対応応援金 ※受付終了
原油・原材料・エネルギー等の物価高騰により収益が悪化しているトラック、バス、タクシー運送事業者以外の中小事業者(ただし令和4年11月1日
以前から事業を継続している者に限る。)に対し、応援金を交付。なお、年間の売上額が法人は10万円以上、個人事業者は7万5千円以上あること。
(交付額)法人10万円、個人事業者7万5千円
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 産業政策課 電話0952-25-7512】
●佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金 ※受付終了
新たな発想で事業の変革に挑む県内の中小企業を支援するため、補助を実施。
(補助限度額)50万円~200万円(2者以上の複数の企業等による新たなビジネスの創出を行う場合は400万円以内)
(補助率) 2/3以内
【問い合わせ先:佐賀県産業振興機構 電話0952-34-4427】
●佐賀県特別高圧電気料金高騰緊急対策補助金 ※受付終了
電気料金の高騰に伴い、国が実施している「電気・ガス激変緩和対策事業」の対象外となっている特別高圧で受電する企業等の負担を軽減するため、
電力使用量に応じて補助金を交付
(補助対象経費) 令和5年4月から同年9月までの期間に特別高圧で受電した電力使用量に係る電気料金
(補助単価) 中小企業:3.5円/kWh
大企業:1.8円/kWh ※補助額上限3億円
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 産業政策課 電話0952-25-7093】
●佐賀型賃金UP支援補助金 ※受付終了
事業場内最低賃金を3%以上引き上げる事業者が実施する生産性向上の取組に必要な経費に対する補助
(補助金額)法人:30万円~120万円
個人:15万円~60万円
(補助率) 2/3以内
【問い合わせ先:佐賀県産業振興機構 電話0952-37-1688】
●佐賀型次世代ものづくり投資促進事業費補助金 ※受付終了
デジタル化やグリーン化対応等の攻めの設備投資を行う県内ものづくり企業の挑戦を強力に後押し
(補助金額)2,000万円~5,000万円
(補助率) 2/3以内
【問い合わせ先:佐賀県産業労働部 ものづくり産業課 電話0952-25-7129】
●多様な人材確保環境整備補助金 ※受付終了
原油価格の高騰等の影響を受けている県内中小企業が多様な人材を確保するために行う職場環境整備に対する補助
(補助金額)50万円~500万円
(補助率) 2/3以内
2 農業者・漁業者向け
(1)農林漁業セーフティネット資金(国)
日本政策金融公庫が、燃油価格高騰に対し、緊急的に対応するために必要な長期資金を貸し付け。
〇詳しくはこちら…燃油等の価格高騰に対応するための農林漁業者向けの制度資金のご案内
【問い合わせ先:佐賀県農林水産部 生産者支援課 電話0952-25-7112】
(2)施設園芸セーフティネット構築事業(国)
国と生産者が1対1で積み立てた基金を財源に、施設園芸に使用する燃油価格が一定の水準を超えた場合に補填金を交付。
・補填金=発動基準価格との差額(補填単価)×購入数量の70%
※急騰時には100%補填
【問い合わせ先:佐賀県農林水産部 園芸農産課 電話0952-25-7119】
(3)茶セーフティネット構築事業(国)
国と生産者が1対1で積み立てた基金を財源に、荒茶加工に使用する燃油価格が一定の水準を超えた場合に補填金を交付。
・補填金=発動基準価格との差額(補填単価)×購入数量の70%
※急騰時には100%補填
【問い合わせ先:佐賀県農林水産部 園芸農産課 電話0952-25-7119】
(4)漁業経営セーフティネット構築事業(国)
国と生産者が1対1で積み立てた基金を財源に、燃油価格や配合飼料価格が一定の水準を超えた場合に補填金を交付。
・補填金=発動基準価格との差額(補填単価)×購入数量の100%
※燃油については国の負担割合を段階的に高めて補填。
【問い合わせ先:佐賀県農林水産部 水産課 電話0952-25-7145】
(5)農業者への技術指導
地域農業振興センターやJAを通じ、生産農家に対して、ハウスの多層被覆の実施や気密性の確保など、省エネ技術指導を実施。
【問い合わせ先:佐賀県農林水産部 農業技術防除センター 電話0952-45-5297
〇さが園芸888整備支援事業
農業者等が、施設園芸用ハウスの多層被覆装置や循環扇、ヒートポンプなどの省エネ装置・機械を導入する場合、必要となる費用に対して補助。
(県費補助率)導入に要する費用の1/2以内又は1/3以内
(県費補助上限額)3,000万円/年度/1受益農業者
【問い合わせ先】佐賀県農林水産部 園芸農産課 電話0952-25-7114
〇省エネ施設等再整備支援事業費補助
園芸農家や集出荷施設が、省エネ能力の高いハウス加温機や冷蔵設備等への再整備を行う場合、必要となる費用に対して補助。
(県費補助率)導入に要する費用の1/2以内
【問い合わせ先】佐賀県農林水産部 園芸農産課 電話0952-25-7114
〇飼料生産拡大推進事業費補助
畜産農家等が、自給飼料(子実用とうもろこし)を生産・利用拡大するために必要な機械を導入する場合、必要となる費用に対して補助。
(県費補助率)導入に要する費用の3/4以内
【問い合わせ先】佐賀県農林水産部 畜産課 電話0952-25-7121
〇粗飼料価格高騰対策支援事業
酪農家が使用する粗飼料の購入費用に対して補助。
(県費補助率)定額 19,000円/頭
【問い合わせ先】佐賀県農林水産部 畜産課 電話0952-25-7121
〇漁船燃油高騰対策支援事業 ※受付終了
漁業者が、燃油消費量の削減を図るため使用している漁船の船底清掃を行う場合、必要となる費用に対して支援。
(交付額)5t未満1万円/隻、5t以上2万円/隻
※1経営体につき1隻かつ1回のみ、かつ、交付額と船底清掃に要する経費のいずれか小さい方が上限
【問い合わせ先】佐賀県農林水産部 水産課 電話0952⁻25⁻7145
3 生活困窮者対策
(1) 様々な理由により生活に困っている方(又は世帯)(以下「生活困窮者」といいます。)が、地域の中で安心して、自立した生活をおくることができるよう、福祉事務所設置自治体(佐賀県の場合は県及び市)が、主に人的支援を行うことにより自立(日常生活自立、社会生活自立、経済生活自立)の促進を図っています。
〇詳しくはこちら…生活困窮者支援の相談窓口について
【問い合わせ先】 お住いの場所の相談窓口にお問い合わせください。
お住まい(居住地) |
相談窓口(自立相談支援機関名) |
行政担当窓口 |
佐賀市 |
佐賀市生活自立支援センター
(0952-60-6209) |
佐賀市生活福祉課
(0952-40-7264) |
唐津市 |
唐津市生活自立支援センター
(0955-58-8620) |
唐津市生活保護課
(0955-72-9152) |
鳥栖市 |
鳥栖市生活自立支援センター
(0942-85-8538) |
鳥栖市地域福祉課
(0942-85-3551) |
多久市 |
多久市生活自立支援センター
(0952-75-3593) |
多久市福祉課
(0952-75-2113) |
伊万里市 |
伊万里市生活自立支援センター
(0955-22-3931) |
伊万里市福祉課 (0955-23-2168) |
武雄市 |
武雄市生活自立支援センター
(0954-26-0708) |
武雄市福祉課
(0954-23-9235) |
鹿島市 |
鹿島市生活自立支援センター
(0954-62-2447) |
鹿島市福祉課
(0954-63-2116) |
小城市 |
小城市生活自立支援センター
(0952-73-2700) |
小城市社会福祉課
(0952-37-6107) |
嬉野市 |
嬉野市生活自立支援センター
(0954-66-9131) |
嬉野市福祉課
(0954-42-3307) |
神埼市 |
神埼市生活自立支援センター
(0952-97-6730) |
神埼市福祉課
(0952-37-0110) |
吉野ヶ里町、基山町 上峰町、みやき町 |
佐賀県生活自立支援センター (0952-20-0095) |
佐賀県社会福祉課
(0952-25-7058) |
玄海町、有田町、大町町 江北町、白石町、太良町 | 佐賀県生活自立支援センター西部事務所 (0952-97-7322) | 佐賀県社会福祉課 (0952-25-7058) |
(2)佐賀県食でつながるネットワーク協議会運営基盤強化事業費補助金
※関係者へ通知済 生活困窮者や子ども食堂等に食品の提供を行い、食品ロス削減を目指すCSOの取組を支援するため、一般社団法人佐賀県食でつながるネット
ワーク協議会の運営基盤強化に必要な経費を補助。
【問い合わせ先:佐賀県県民環境部 くらしの安全安心課 電話0952-25-7069】
受付等が終了した事業
●令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) ※終了
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、給付金を交付。
(給付額)児童1人当たり5万円
○詳しくはこちら…低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
【問い合わせ先:お住まいの市町の「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」窓口】
●子育て支援CSO物価高騰対応支援金 ※終了
CSOが運営するコミュニティフリッジ、こども宅食及びこどもの居場所の活動を支援することを通じて、物価高騰の影響を受けている低所得の子育 て世帯を支援するため、応援金を交付。
(交付額)コミュニティフリッジ 1団体当たり5万円 + 登録者1人につき5千円を加算
こども宅食 1団体当たり5万円 + 配達世帯1世帯につき5千円を加算
こどもの居場所 1箇所当たり3万円
【問い合わせ先:佐賀県男女参画・こども局 こども家庭課 電話0952-25-7567】
●佐賀県食でつながるネットワーク協議会運営基盤構築事業費補助金 ※終了
生活困窮者や子ども食堂等に食品の提供を行い、食品ロス削減を目指すCSOの連携構築を支援するため、一般社団法人佐賀県食でつながるネット
ワーク協議会の運営基盤構築に必要な経費を補助。
【問い合わせ先:佐賀県県民環境部 くらしの安全安心課 電話0952-25-7069】
●令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) ※受付終了
新型コロナウイルス感染症による影響に加え、原油価格や物価高騰等による影響が発生する中で、深刻な影響を受けている低所得の子育て世帯に対し、給付金を交付。
(給付額)児童1人当たり5万円
【問い合わせ先:佐賀県男女参画・こども局 こども家庭課 電話0952-25-7567】
●子育て支援CSO活動費補助 ※受付終了
県内のCSOが運営するこども宅食、子どもの居場所及びコミュニティフリッジの活動を支援することで、子育て世帯の物価高騰に伴う経済的負担の軽減を図るため、補助を実施。
(補助限度額)こども宅食 1団体当たり50万円
子どもの居場所 1箇所当たり10万円
コミュニティフリッジ 1団体当たり100万円
【問い合わせ先:佐賀県男女参画・こども局 こども家庭課 電話0952-25-7567】
4 医療、福祉、保育関係事業者向け
※現在、新たに申請を受け付けているものはありません。
●医療・福祉・保育施設等物価高騰対応支援金(令和5年度) ※終了
食料費や光熱費等の高騰の影響が長期化している医療機関・福祉施設・保育所等に対し、支援金を交付
(交付額)入所施設 一律交付10万円:利用定員等に応じて加算
通所施設 一律交付5万円(無床診療所、助産所は10万円):利用定員等に応じて加算
訪問系・事務所 一律交付5万円
(対象となる業種区分)
病院等、高齢者施設、障害福祉施設、保険薬局、地域共生ステーション、救護施設、
更生保護施設、児童養護施設等、保育所・幼稚園等、あん摩等施術所
○詳しくはこちら…医療・福祉・保育施設等物価高騰対応支援金の申請について
【問い合わせ先:佐賀県医療・福祉・保育施設等物価高騰対応支援金受付センター 電話 0570-009-090】
●医療・福祉・保育施設等物価高騰対応応援金(令和4年度) ※終了
電気・ガス・燃料等の物価高騰の長期化により影響を受けている医療機関、福祉施設、保育所等に対し、応援金を交付。
(交付額)入所施設 一律交付10万円:利用定員等に応じて加算
通所施設 一律交付5万円(無床診療所、助産所は10万円):利用定員等に応じて加算
訪問系・事務所 一律交付5万円
○詳しくはこちら…医療・福祉・保育施設等物価高騰対応応援金の申請について
【問い合わせ先:佐賀県健康福祉部、男女参画・こども局の各担当課】
対象施設 | 担当課 | 電話番号 |
病院等、あん摩等施術所 | 医務課 | 0952-25-7073 |
保険薬局 | 薬務課 | 0952-25-7082 |
高齢者施設 | 長寿社会課 | 0952-25-7054 |
障害福祉施設 | 障害福祉課 | 0952-25-7401 |
地域共生ステーション、救護施設、更生保護施設 | 社会福祉課 | 0952-25-7053 |
児童養護施設等 | こども家庭課 | 0952-25-7056 |
保育所・幼稚園等 | こども未来課 | 0952-25-7382 |
●佐賀県就労継続支援事業所応援金 ※終了
原油・原材料価格高騰により、影響を受けている就労継続支援事業所に対し、応援金を交付。
(交付額)1事業所当たり20万円
【問い合わせ先:佐賀県健康福祉部 障害福祉課就労支援室 電話0952-25-7389】