佐賀県総合トップへ

国選定(重要伝統的建造物群保存地区の部)

最終更新日:

 

前に戻る佐賀県文化財データベース続きを見る

 

 

国選定重要伝統的建造物群保存地区の部 

 

重要伝統的建造物群保存地区 有田町有田内山伝統的建造物群保存地区(ありたまちありたうちやまでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)

平成3年4月30日選定
西松浦郡有田町
町並み



 江戸時代を通じての有田焼の隆盛は、有田に裕福な町人文化を育て、多くの窯元や商家が建ち並ぶこととなった。文政11年(1828)には町のほとんどを焼く大火にみまわれたが、安政6年(1859)の町絵図では、現在とほとんど同じ規模の町並みに復興されていることが分かる。近代になって洋風建築が増え、さらに昭和初期の中央道路の拡張に伴う曳屋や前面改築で、現在の町並み景観の基が形づくられた。有田の町並みは、白漆喰の和風の町家や洋風建築が混在し、変化に富んだ景観を形成している。

 

有田街並み1有田街並み2

 

有田街並み3有田街並み4

 

 

重要伝統的建造物群保存地区 嬉野市塩田津伝統的建造物群保存地区(うれしのししおたつでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)

平成17年12月27日選定
嬉野市塩田町大字馬場下甲
町並み



 当該保存地区は佐賀県南西部、有明海北西岸の平野部に位置し、長崎街道沿いの地の利と、有明海の干満差を利用した塩田川の水運により栄えた。また、佐賀藩の支藩・蓮池藩の西目統治の拠点でもある。江戸期に遡る平入りや妻入り居蔵造の町家や真壁の町家が数多く現存し、茅葺町家や洋風建築も点在する。高台には寺社が控え、川沿いには土蔵や座蔵、石垣護岸が展開している。さらに、塩田石工の作品が各所で見られ、地区の景観に重厚さを与えている。

 正徳元(1711)年の大火以降、火災や風水害にたびたび見舞われ、茅葺から瓦葺へ、真壁造から江戸時代の塩田において「居蔵家」と呼ぶ大壁造へと変化した。寛政元(1789)年の大火後に初めて居蔵家が建てられ、文政11(1828)年シーボルト台風を契機に大型居蔵家が普及したことが、江戸時代に地区居住者が書いた日記(天相日記:市指定文化財)から分かる。

 保存地区には、国重要文化財西岡家住宅と国登録有形文化財杉光陶器店がある。                                                                                

 

伝建地区1DSC_1924 伝建地区2検量所と下村家
伝建地区3DSC06133 伝建地区4DSC_0653
(いずれも嬉野市撮影)
 
 

重要伝統的建造物群保存地区 鹿島市浜庄津町浜金屋町伝統的建造物群保存地区(かしましはましょうづまちはまかなやまちでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)

平成18年7月5日選定
鹿島市浜町字多々良川ほか
町並み


 

 当該地区は、浜川河口の右岸に位置し、多良海道(長崎海道の脇街道)が町の中央部を通る。有明海沿岸の干拓事業や浜川の護岸工事により早くから陸地化した地区で、川筋に向う道路に沿って屋敷割がなされている。

 藩政期には、多良海道の中継地で、かつ港町であったことから、浜庄津町には商人や船乗りが、浜金屋町には鍛冶屋や大工などの職人が住み、鹿島藩最大の商工業の町として賑わっていた。

 緩やかに曲がる多良海道と小路が町のフレームを形成し、各敷地は短冊状の小規模なもので、近世末から近代にかけての茅葺町家と桟瓦葺町家が混在しており、在郷町として独特の歴史的風致を今に伝えている。         


鹿島市浜庄津町浜金屋町伝統的建造物群保存地区

鹿島市浜宿(庄金)(1) 
  
  


 


重要伝統的建造物群保存地区 鹿島市浜中町八本木宿伝統的建造物群保存地区 (かしましはまなかまちはちほんぎしゅくでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)

平成18年7月5日選定
鹿島市浜町字一本松ほか
町並み


 

 当該地区は、浜川左岸に位置し、浜川に並行する多良海道(長崎海道の脇街道)が町の中央部を横断している。

 鍋島支藩鹿島藩が成立した慶長14年(1609)当時に、浜中町と八本木宿に宿駅が設けられており、江戸時代中期頃からは酒造業が盛んで、江戸後期から明治期にかけて成長を続け、昭和前期にピークを迎えている。

 近世を通じて大火が度重なり、文政11年(1828)の大火以降、居蔵造の町家が建設され始めた。通称「酒蔵通り」と呼ばれており、行く先の見通せない緩やかなラインと道幅は藩政期から変わっていない。また、白壁の居蔵造のみならず真壁造・茅葺の町家なども混在しており、往時の雰囲気を色濃く残している。

 伝統的建造物に特定されているもののうち、肥前浜宿継場、富久千代酒造、呉竹酒造、飯盛酒造、中島酒造場、旧中島政次家住宅は、国の登録有形文化財に登録されている。

鹿島市浜宿(酒蔵通)(1) 鹿島市浜宿(酒蔵通)(2)

 



前に戻る佐賀県文化財データベース続きを見る

 

 

 

クイックメニュー

新しい文化財の紹介佐賀県の文化財紹介

カササギの紹介埋蔵文化財の保護

銃砲刀剣類の登録

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1704)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.