県が定めた文化財(種類別リスト) 最終更新日:2020年6月25日 1.美術工芸品 (絵画) 絹本著色八字文殊菩薩騎獅図(けんぽんちゃくしょくはちじもんじゅぼさつきしず)絹本著色普賢延命菩薩騎象像(けんぽんちゃくしょくふげんえんめいぼさつきぞうぞう)紙本著色福満寺古図(しほんちゃくしょくふくまんじこず)両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)絹本著色阿弥陀八大菩薩像(けんぽんちゃくしょくあみだはちだいぼさつぞう)絹本墨画淡彩善財童子歴参図(けんぽんぼくがたんさいぜんざいどうじれきさんず)絹本墨画淡彩楊柳観音像(けんぽんぼくがたんさいようりゅうかんのんぞう)絹本著色釈迦三尊及び比丘像(けんぽんちゃくしょくしゃかさんぞんおよびびくぞう)絹本著色閑室元佶像(けんぽんちゃくしょくかんしつげんきつぞう)千栗八幡宮縁起絵(ちりくはちまんぐうえんぎえ)紙本著色竜造寺隆信像(しほんちゃくしょくりゅうぞうじたかのぶぞう)釈迦・迦葉・阿難図 狩野探幽筆(しゃか・かしょう・あなんず かのうたんゆうひつ)マンドリンを持つ少女 百武兼行筆(まんどりんをもつしょうじょ ひゃくたけかねゆきひつ)山水図襖 谷文晁筆(さんすいずふすま たにぶんちょうひつ)矢調べ 岡田三郎助筆(やしらべ おかださぶろうすけひつ)見瀧寺縁起絵(けんりゅうじえんぎえ)高僧像 狩野孝信筆(こうそうぞう かのうたかのぶひつ)鍋島元武像(金粟元明像)(なべしまもとたけぞう(こんぞくげんみょうぞう))裸婦 岡田三郎助筆(らふ おかださぶろうすけひつ) 以上19件 (工芸品)水上懸仏(みなかみかけぼとけ)刀 大磨上無銘伝行光(かたな(おおすりあげむめいでんゆきみつ)陶彫赤絵の狛犬(とうちょうあかえのこまいぬ)肥前鐘(永和二季丙辰八月吉日の銘あり)(ひぜんしょう(えいわにきひのえたつ8がつきちじつのめいあり))短刀(肥前国住藤原忠広 寛永八年八月日の銘あり)(たんとう(ひぜんのくにふじわらただひろ かんえい8ねん8がっぴのめいあり))刀(銘肥前國住藤原忠廣 寛永七年八月吉日)(かたな(めいひぜんのくにじゅうふじわらただひろ かんえい7ねん8がつきちじつ)仏具類(戒体箱・説相箱・如意)(ぶつぐるい(かいたいばこ・せっそうばこ・にょい))薙刀(銘貞治元年十二月日 備前長船政光)(なぎなた(めいじょうじがんねん12がっぴ びぜんおさふねまさみつ)刀(長巻なおし 銘正平十□肥州末貞)(かたな(ながまきなおし めいしょうへい10□ひしゅうすえさだ)鰐口(わにぐち)青銅鉢(せいどうばち)太刀(國行の朱銘あり)(たち(くにゆきのしゅめいあり))太刀(来國光の朱銘あり)(たち(らいくにみつのしゅめいあり))色絵花蝶図輪花形深鉢(いろえかちょうずりんかがたふかばち)太刀(銘備州長船康光 應永卅年三月日)(たち(めいびしゅうおさふねやすみつ おうえい30ねん3がっぴ))涛・日輪文打出五枚胴具足(なみ・にちりんもんうちだしごまいどうぐそく)黒麻地二十五条袈裟 以亨得謙所用(くろあさじにじゅうごじょうけさ いこうとくけんしょよう)五鈷四天王鈴(ごこしてんのうれい)紺糸威桶側二枚胴具足(こんいとおどしおけがわにまいどうぐそく)絹地五条袈裟(きぬじごじょうけさ)立葵蒔絵螺鈿箏(たちあおいまきえらでんこと)牡丹文鎗金合子(ぼたんもんそうきんごうす)色絵(桜樹群馬文八角壺・桜樹群馬文八角広口瓶)(いろえ(おうじゅぐんばもんはっかくつぼ・おうじゅぐんばもんはっかくひろくちびん)色絵山水花鳥文大皿(いろえさんすいかちょうもんおおざら)色絵椿文輪花大皿(いろえつばきもんりんかおおざら)色絵{流水文碗(台付)、瑠璃地桜花散らし文碗(台付)} (いろえ{りゅうすいもんわん(だいつき)、るりじおうかちらしもんわん(だいつき)}坐氈(ざせん)鉄釉叩き耳付き水指(てつゆうたたきみみつきみずさし)青磁陽刻唐花唐草文水指(せいじようこくからはなからくさもんみずさし)鉄絵緑彩型紙摺唐花文大皿(てつえりょくさいかたがみずりからばなもんおおざら)色絵竹虎文大皿(いろえたけとらもんおおあざら)染付山水文水指(そめつけさんすいもんみずさし)鍋島更紗見本(なべしまさらさみほん)鍋島更紗秘伝書(なべしまさらさひでんしょ)色絵群馬文変形皿(いろえぐんばもんへんけいざら)菊桐紋蒔絵風呂道具(きくきりもんまきえふろどうぐ)灰釉彫文茶碗(かいゆうほりもんちゃわん)色絵唐獅子牡丹文十角皿(いろえからじしぼたんもんじゅっかくざら)青漆塗萌黄糸威二枚胴具足(せいしつぬりもえぎいとおどしにまいどうぐそく)鉄絵緑彩松樹文大皿(てつえりょくさいしょうじゅもんおおざら)黒漆花鳥文螺鈿琵琶 銘「孝鳥絃」(くろうるしかちょうもんらでんびわめいこうちょうげん) 以上41件 (書跡・典籍)正法寺所蔵大般若経(しょうほうじしょぞうだいはんにゃきょう)紺紙金字法華経(高伝寺)(こんしきんじほけきょう(こうでんじ))紺紙金字法華経(県立博物館)(こんしきんじほけきょう(けんりつはくぶつかん))紺紙銀字法華経(こんしぎんじほけきょう) 以上4件 (彫刻)木造薬師如来坐像及脇侍菩薩立像(もくぞうやくしにょらいざぞうおよびきょうじぼさつりゅうぞう)木造持国天立像・木造多聞天立像(もくぞうじこくてんりゅうぞう・もくぞうたもんてんりゅうぞう)銅造薬師如来立像 承安貳年十月日の銘あり(どうぞうやくしにょらいりゅうぞう しょうあんにねん10がっぴのめいあり)木造観世音菩薩立像(もくぞうかんぜおんぼさつりゅうぞう)木造如意輪観音坐像(もくぞうにょいりんかんのんざぞう)木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう)木造地蔵菩薩半跏像(もくぞうじぞうぼさつはんかぞう)木造薬師如来立像(もくぞうやくしにょらいりゅうぞう)銅造如来坐像(どうぞうにょらいざぞう)木造釈迦如来坐像(もくぞうしゃかにょらいざぞう)銅造誕生仏(どうぞうたんじょうぶつ)銅造菩薩形坐像(どうぞうぼさつぎょうざぞう)木造神像及び仏像(もくぞうしんぞうおよびぶつぞう)木造薬師如来坐像・木像大日如来坐像・木造十一面観音菩薩坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう・もくぞうだいにちにょらいざぞう・もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつざぞう)木造千手観音菩薩立像(夕日観音堂) (もくぞうせんじゅかんのんぼさつりゅうぞう(ゆうひかんのんどう))木造聖観音菩薩坐像(もくぞうしょうかんのんぼさつざぞう)銅造菩薩形坐像(どうぞうぼさつぎょうざぞう)木造千手観音菩薩立像(建保寺)(もくぞうせんじゅかんのんぼさつりゅうぞう(けんほじ))木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう)銅造誕生仏(どうぞうたんじょうぶつ)無著妙融像(むじゃくみょうゆうぞう)木造{日光菩薩立像、月光菩薩立像}(もくぞう{にっこうぼうさつりゅうぞう、がっこうぼさつりゅうぞう})木造薬師如来立像(中原薬師如来堂)(もくぞうやくしにょらいりゅうぞう)木造十一面観音菩薩坐像(もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつざぞう)木造十一面観音菩薩立像(大興善寺)(もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)木造神像(彦嶋神社)(もくぞうしんぞう)木造大日如来座像(妙福寺)(もくぞうだいにちにょらいざぞう)木造{男神像、女神像}(もくぞう だんしんぞう、じょしんぞう) 以上28件 (歴史資料)多久家資料及び後藤家文書 (たくけしりょうおよびごとうけもんじょ)肥前名護屋城図屏風 (ひぜんなごやじょうずびょうぶ)鹿島鍋島家史料 (かしまなべしまけしりょう)染付有田職人尽し絵図大皿 (そめつけありたしょくにんづくしえずおおざら)染付鍋島藩窯絵図大皿 (そめつけなべしまはんようえずおおざら)肥前国産物図考 (ひぜんこくさんぶつずこう)蒸気車雛形 (じょうきしゃひながた)蒸気船雛形(外輪船) (じょうきせんひながた(がいりんせん))蒸気船雛形(スクリュー船) (じょうきせんひながた(すくりゅーせん))モルチール砲(もるちーるほう)豊臣秀吉自筆書状(とよとみひでよしじひつしょじょう)洪家伝来洪浩然関係資料(こうけでんらいこうこうぜんかんけいしりょう) 以上12件 (古文書)源頼朝加判平盛時奉書 (みなもとのよりともかはんたいらのもりときほうしょ)泰長院文書 (たいちょういんもんじょ)高城寺文書 (こうじょうじもんじょ)正法寺文書 (しょうほうじもんじょ)龍造寺家文書 (りゅうぞうじけもんじょ)深江家文書 (ふかえけもんじょ)有浦家文書 (ありうらけもんじょ)鶴田家文書(因幡守勝系) (つるたけもんじょ(いなばのかみまさるけい))鶴田家文書(越前守前系) (つるたけもんじょ(えちぜんのかみすすむけい))光浄寺文書 (こうじょうじもんじょ) 以上10件 2.建造物 香椎神社四脚門(かしいじんじゃしきゃくもん)鹿島城赤門及び大手門(かしまじょうあかもんおよびおおてもん)若宮八幡宮神殿(わかみやはちまんぐうしんでん)竹崎観音石造三重塔(たけざきかんのんせきぞうさんじゅうのとう)石造肥前鳥居 天正十八年の銘あり(せきぞうひぜんとりい てんしょう18ねんのめいあり)石造肥前鳥居 慶長二年の銘あり(せきぞうひぜんとりい けいちょう2ねんのめいあり)石造肥前鳥居 慶長七年の銘あり(せきぞうひぜんとりい けいちょう7ねんのめいあり)石像肥前鳥居 慶長八年の銘あり(せきぞうひぜんとりい けいちょう8ねんのめいあり)石造眼鏡橋(せきぞうめがねばし)星巌寺楼門(せいがんじろうもん)銅造明神鳥居 寛永十七年の銘あり(どうぞうみょうじんとりい かんえい17ねんのめいあり)祐徳稲荷神社境内社命婦社(ゆうとくいなりじんじゃけいだいしゃみょうぶしゃ)有田異人館(ありたいじんかん)旧三菱合資会社唐津支店本館(きゅうみつびしごうしがいしゃからつしてんほんかん)実相院仁王門(じっそういんにおうもん)与止日女神社西門(よどひめじんじゃにしもん)高伝寺釈迦堂(こうでんじしゃかどう)星巌寺御霊屋(せいがんじおたまや)旧中尾家住宅主屋(きゅうなかおけじゅうたくしゅおく) 以上19件 3.考古資料 三津出土明光鏡 (みつしゅつどめいこうきょう)杵島郡大町町大谷口仏法堤経塚出土品 (きしまぐんおおまちまちおおたにぐちぶっぽうつつみきょうづかしゅつどひん)多久市多久町山崎経塚出土品 (たくしたくまちやまさききょうづかしゅつどひん)関行丸古墳出土遺物 (せきぎょうまるこふんしゅつどいぶつ)相知町せせり谷経塚出土品 (おうちちょうせせりだにきょうづかしゅつどひん)銅戈(大和町尼寺一本松遺跡) (どうか)銅鉾(武雄市玉江遺跡) (どうほこ)銅戈(みやき町白壁) (どうか)銅戈(小城市牛尾神社) (どうか)目達原出土の銅鉾 (めたばるしゅつどのどうほこ)龍王崎古墳群出土遺物 (りゅうおうざきこふんぐんしゅつどいぶつ)潮見古墳出土遺物 (しおみこふんしゅつどいぶつ)矢ノ浦古墳出土変形獣帯鏡 (やのうらこふんしゅつどへんけいじゅうたいきょう)矢ノ浦経塚出土遺物 (やのうらきょうづかしゅつどいぶつ)神埼町宝剣社の銅剣 (かんざきまちほうけんしゃのどうけん)上峰町切通出土甕棺とその遺物 (かみみねちょうきりとおししゅつどかめかんとそのいぶつ)佐賀市上高木銅鉾 (さがしかみたかぎしゅつどどうほこ)神埼町朝日古墳出土遺物 (かんざきまちあさひこふんしゅつどいぶつ)佐賀市花納丸古墳出土遺物 (さがしかのうまるこふんしゅつどいぶつ)唐津市宇木鶴崎出土有柄銅剣 (からつしうきつるさきしゅつどゆうへいどうけん)東尾出土銅戈 (ひがしおしゅつどどうか)吉野ヶ里出土銅剣 (よしのがりしゅつどどうけん)茂手遺跡出土 有鉤釧形銅製品 (もでいせきしゅつど ゆうこうくしろがたどうせいひん)杢路寺古墳出土三角縁三神三獣鏡・鉄剣・鉄刀 (もくろじこふんしゅつどさんかくえんさんしんさんじゅうきょう・てっけん・てっとう)徳須恵遺跡出土銅鉾 (とくすえいせきしゅつどどうほこ)川寄若宮遺跡出土鐸形土製品 (かわよりわかみやいせきしゅつどたくがたどせいひん)川寄吉原遺跡出土鐸形土製品 (かわよりよしはらいせきしゅつどたくがたどせいひん)利田柳遺跡出土鐸形土製品 (としだやなぎいせきしゅどたくがたどせいひん)詫田西分遺跡出土鐸形土製品 (たくたにしぶんいせきしゅつどたくがたどせいひん)船石遺跡一・二・三号墳出土遺物 (ふないしいせき1・2・3ごうふんしゅつどいぶつ)丸山遺跡一・二・六・七号墳石室及び出土遺物 (まるやまいせき1・2・6・7ごうふんせきしつおよびしゅつどいぶつ)姉遺跡出土銅矛鋳型・銅剣鋳型 (あねいせきしゅつどどうほこいがた・どうけんいがた)三津永田遺跡出土流雲文縁獣帯鏡・素環頭大刀 (みつながたいせきしゅつどりゅううんもんえんじゅうたいきょう・そかんとうたち)下中杖遺跡出土鞍(前輪)・青銅箸 (しもなかつえいせきしゅつどくら(まえわ)・せいどうはし)千塔山遺跡出土青銅鋤先 (せんどやまいせきしゅつどせいどうすきさき)背振山経塚群一号経塚出土銅製経筒・紙本経 (せふりやまきょうづかぐん1ごうきょうづかしゅつどどうせいきょうづつ・しほんきょう)西山田二本松遺跡二号住居跡出土銅釦 (にしやまだにほんまついせき2ごうじゅうきょあとしゅつどどうこう)布施ヶ里遺跡二二号土壙墓出土銅釦 (ふせがりいせき22ごうどこうぼしゅつどどうこう)二塚山遺跡群出土遺物 (ふたつかやまいせきぐんしゅつどいぶつ)田島遺跡出土日光鏡 (たじまいせきしゅつどにっこうきょう)横田遺跡出土遺物 (よこたいせきしゅつどいぶつ)椛島山一号及び二号石棺墓出土遺物 (かばしまやま1ごうおよび2ごうせっかんぼしゅつどいぶつ)東宮裾遺跡甕棺墓出土遺物 (ひがしみやすそいせきかめかんぼしゅつどいぶつ)横田下古墳出土遺物 (よこたしもこふんしゅつどいぶつ)みやこ遺跡出土木製鞍前輪 (みやこいせきしゅつどもくせいくらまえわ)一本谷遺跡出土長宜子孫連弧文鏡 (いっぽんだにいせきしゅつどちょうぎしそんれんこもんきょう)惣座遺跡出土遺物 (そうざいせきしゅつどいぶつ)宇木汲田遺跡出土銅鐸舌 (うきくんでんいせきしゅつどどうたくぜつ)寄居古墳群出土遺物 (よりいこふんぐんしゅつどいぶつ)釈迦寺遺跡出土遺物 (しゃかじいせきしゅつどいぶつ)三津永田遺跡出土キ龍文鏡 (みつながたいせきしゅつどきりゅうもんきょう)経塚山古墳出土遺物 (きょうづかやまこふんしゅつどいぶつ)丸山遺跡三号墳舟形石棺 (まるやまいせき3ごうふんふながたせっかん)鍋島本村南遺跡出土遺物 (なべしまほんそんみなみいせきしゅつどいぶつ)西原古墳出土石製表飾遺物 (にしはらこふんしゅつどせきせいひょうしょくいぶつ)六の幡遺跡出土連弧文昭明鏡 (ろくのはたいせきしゅつどれんこもんしょうめいきょう)霊仙寺跡出土遺物 (りょうせんじあとしゅつどいぶつ)本村籠遺跡出土遺物 (ほんそんごもりいせきしゅつどいぶつ)詫田西分遺跡出土木製品 (たくたにしぶんいせきしゅつどもくせいひん)黒井遺跡出土梯子 (くろいいせきしゅつどはしご)夏崎古墳出土遺物 (なつざきこふんしゅつどいぶつ)石塚一号墳出土遺物 (いしづか1ごうふんしゅつどいぶつ)本行遺跡出土青銅器及び鋳型 (ほんぎょういせきしゅつどせいどうきおよびいがた)一本木遺跡出土湖州鏡 (いっぽんぎいせきしゅつどこしゅうきょう)生立ヶ里遺跡出土木製品 (うりゅうがりいせきしゅつどもくせいひん)石動四本松遺跡甕棺墓出土遺物 (いしなりよんほんまついせきかめかんぼしゅつどいぶつ)土生遺跡群出土青銅器鋳型 (はぶいせきぐんしゅつどせいどうきいがた)高志神社遺跡甕棺墓出土遺物 (たかしじんじゃいせきかめかんぼしゅつどいぶつ)増田遺跡甕棺墓出土多鈕細文鏡 (ますだいせきかめかんぼしゅつどたちゅうさいもんきょう)午戻遺跡石棺墓出土遺物 (うまもどしいせきせっかんぼしゅつどいぶつ)牟田辺遺跡甕棺墓出土遺物 (むたべいせきかめかんぼしゅつどいぶつ)柚比遺跡群出土青銅器・青銅器鋳型・鐸形土製品 (ゆびいせきぐんしゅつどせいどうき・せいどうきいがた・たくがたどせいひん)宇木汲田遺跡出土遺物 (うきくんでんいせきしゅつどいぶつ)十三塚遺跡出土鏡 (じゅうさんづかいせきしゅつどかがみ)瀬ノ尾遺跡出土絵画土器 (せのおいせきしゅつどかいがどき)天神ノ元遺跡出土絵画甕棺 (てんじんのもといせきしゅつどかいがかめかん)藤木遺跡出土四葉座連弧文鏡(ふじのきいせきしゅつどしようざれんこもんきょう)平原遺跡出土並木式土器(ひらばるいせきしゅつどなみきしきどき)戦場ヶ谷遺跡出土青銅製鋤先(せんばがたにいせきしゅつどせいどうせいすきさき)戦場古墳群出土銀象嵌刀装具(せんばこふんぐんしゅつどぎんぞうがんとうそうぐ)名護屋城跡出土天正十八年銘文字瓦(なごやじょうあとしゅつどてんしょうじゅうはちねんめいもじかわら)「背振山」銘銅製経筒(「せふりさん」めいどうせいきょうづつ)久里双水古墳主体部出土品(くりそうずいこふんしゅたいぶしゅつどひん)吉野ヶ里遺跡出土銅鐸(よしのがりいせきしゅつどどうたく)牟田寄遺跡出土銅印(むたよりいせきしゅつどどういん)牟田寄遺跡出土卜骨(むたよりいせきしゅつどぼっこつ)地蔵平遺跡出土石器(じぞうだいらいせきしゅつどせっき)古園遺跡経塚出土遺物(ふるぞのいせききょうづかしゅつどいぶつ)土生遺跡出土踏鋤(はぶいせきしゅつどふみすき) 以上89件 1.工芸技術 (工芸技術)名尾手漉和紙 (なおてすきわし)陶芸染付和紙染(江口勝美) (とうげいそめつけわしぞめ(えぐちかつみ)) 以上2件 2.芸能 (芸能) (指定物件はありません) 仁比山神社の御田舞 (にいやまじんじゃのおんだまい)四阿屋神社の御田舞 (あずまやじんじゃのおんだまい)脇野の大念仏 (わきののだいねんぶつ)音成の面浮立 (おとなしのめんぶりゅう)両岩の小浮立 (もろいわのこぶりゅう)三重の獅子舞 (みえのししまい)市川の天衝舞浮立 (いちかわのてんつくみゃあぶりゅう)太神楽 (だいかぐら)かんこ踊 (かんこおどり)府招浮立 (ふまねきふりゅう)竹崎鬼祭の童子舞 (たけざきおにまつりのどうじまい)高志狂言 (たかしきょうげん)川原狂言 (こうばるきょうげん)米多浮立 (めたふりゅう)広瀬浮立 (ひろせふりゅう)母ヶ浦の面浮立 (ほうがうらのめんぶりゅう)真手野の舞浮立 (まてののまいぶりゅう)多久聖廟釈菜 (たくせいびょうせきさい)以上18件 唐津曳山 (からつひきやま)小川島鯨見張所 (おがわじまくじらみはりしょ)佐賀県内農耕生活用具 (さがけんないのうこうせいかつようぐ)荒踊絵馬 (あらおどりえま)面浮立絵馬 (めんぶりゅうえま)櫛田宮神幸祭絵馬 (くしだぐうしんこうさいえま)野井原上組の水車 (のいばるかみぐみのすいしゃ)大堂神社奉納北前型弁才船模型 (おおどうじんじゃほうのうきたまえがたべざいせんもけい) 以上8件 1.遺跡 船塚 (ふなつか)伊勢塚 (いせづか)鵜殿石仏群 (うどのせきぶつぐん)大願寺廃寺跡 (だいがんじはいじあと)寺浦廃寺塔跡ならびに礎石 (てらうらはいじとうあとならびにそせき)関行丸古墳 (せきぎょうまるこふん)島田塚 (しまだづか)伊東玄朴旧宅 (いとうげんぼくきゅうたく)姫方遺跡(雌塚・方形周溝墓・環状列石土壙墓) (ひめかたいせき(めづか・ほうけいしゅうこうぼ・れつじょうれっせきどこうぼ))剣塚 (つるぎづか)庚申堂塚 (こうしんどうづか)小島古墳 (こじまこふん)姫塚 (ひめづか)龍王崎古墳群 (りゅうおうざきこふんぐん)鬼塚 (おにづか)保四郎窯跡 (ほしろうかまあと)潮見古墳 (しおみこふん)矢ノ浦古墳 (やのうらこふん)筒江窯跡 (つつえかまあと)二塚山五本谷遺跡 (ふたつかやまごほんだにいせき)白蛇山岩陰遺跡 (しろへびやまいわかげいせき)船石遺跡 (ふないしいせき)小樽二号窯跡 (こだる2ごうかまあと)茅ノ谷一号窯跡 (かやのたに1ごうかまあと)赤坂古墳 (あかさかこふん)姫方前方後円墳 (ひめかたぜんぽうこうえんふん)玉島古墳 (たましまこふん)堤土塁跡 (つつみどるいあと)獅子城跡 (ししがじょうあと)茶筅塚古墳 (ちゃせんづかこふん)高柳大塚 (たかやなぎおおつか)権現山前方後円墳及び二号墳(円墳) (ごんげんやまぜんぽうこうえんふんおよび2ごうふん(えんぷん))円山古墳 (まるやまこふん)多蛇古古墳(一号墳) (たいじゃここふん(1ごうふん))妻山古墳群四号墳 (つまやまこふんぐん4ごうふん)吉野ヶ里遺跡 (よしのがりいせき)岸岳城跡 (きしたけじょうあと)小隈山古墳 (こぐまやまこふん)道祖谷古墳 (さやんたにこふん)高志神社遺跡 (たかしじんじゃいせき)千栗土居 (ちりくどい)佐賀城跡 (さがじょうあと)瓢塚古墳 (ひさごづかこふん)岸岳古窯跡(道納屋窯跡) (きしたけこようあと(みちなやかまあと))仁田埴輪窯跡(にたはにわかまあと) 以上45件に国史跡と重複指定の姉川城跡を加えた計46件 2.名勝地 (指定物件はありません) 3.動物・植物・地質鉱物 佐嘉城阯の楠(群) (さがじょうあとのくす(ぐん))小川内の杉 (おがわちのすぎ)唐泉山の椎の天然林 (とうせんざんのしいのてんねんりん)与賀神社の楠 (よかじんじゃのくす)白角折神社の楠 (おしとりじんじゃのくす)海童神社の楠 (かいどうじんじゃのくす)稲佐神社の楠 (いなさじんじゃのくす)青幡神社の楠 (あおはたじんじゃのくす)相浦の球状閃緑岩 (あいのうらのきゅうじょうせんりょくがん)加部島暖地性植物群落 (かべしまだんちせいしょくぶつぐんらく)切木のボタン (きりごのぼたん)大聖寺のまき (だいしょうじのまき)東山代の明星桜 (ひがしやましろのみょうじょうざくら)弁天島の呼子岩脈群 (べんてんじまのよぶこがんみゃくぐん)早里のイスノキ (はやりのいすのき) 以上15件 へリンク クイックメニュー